CloudStack Day Japan 2014
主催者:
CloudStack Day Japan 2014 実行委員会
日時:
2014年3月6日(木) ( 終日)
会場(場所):
ソラシティ カンファレンスセンター
東京都千代田区神田駿河台4-6
国内のCloudStackに関わる企業・団体、またはそれらに所属する個人が一堂に会し、加速的にデファクト化するクラウドOSの実情や、クラウドエコシステムの製品、技術、サービス等における進化についてご紹介します!
開催日時:2014年 3月6日(木) 10:00~ ※予定
開催場所:ソラシティ カンファレンスセンター 【2F: Sola City Hall/Terrace Room】
http://solacity.jp/cc/access/
⇒アクセス:JR中央・総武線 「御茶ノ水」駅 聖橋口 徒歩1分
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 B2出口直結
主催:CloudStack Day Japan 2014 実行委員会
特別協力:日本CloudStackユーザー会(JCSUG)
一般社団法人クラウド利用促進機構(CUPA)
Think IT会員サービス無料登録受付中
Think ITでは、より付加価値の高いコンテンツを会員サービスとして提供しています。会員登録を済ませてThink ITのWebサイトにログインすることでさまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- クラウド基盤OSS CloudStackの最新動向と、CloudStack Day Japan 2014の見どころ
- CloudStackの最新アップデートやジョブ管理OSSによるDevOps紹介 - オープンソースカンファレンス2013 Tokyo/Fall-
- ベアメタルの今を語り尽くすイベント「第1回OCDETベアメタルWG勉強会」レポート
- クラウド基盤ミドルウェア「CloudStack」とOpenStackへの取り組み
- クラウドプラットフォーム「Apache CloudStack 4.6.0」リリース
- 第2回 ホロス2050未来会議「第2章 人工知能の現在 /COGNIFYING」レポート
- シトリックス、Citrix CloudPlatform, powered by Apache CloudStackをKDDIに納入
- 第1回 ホロス2050未来会議「第1章 ホロス2050とは? /BECOMING」レポート
- オープンソースカンファレンス2012 Fukuoka
- 「5G/ネットインフラ」「AI/データサイエンス」「働き方」など、今が旬の5テーマで11のセッションを開催―「GMO Developers Day 2020」レポート(前編)