OSSライセンスをめぐる国内外の係争事例 ~OSSを適正利用するために~
主催者:
主催:株式会社オープンソース活用研究所/協力:株式会社オージス総研
日時:
2016年2月23日(火) 15:00 から 17:00
会場:
オージス総研 東京本社 セミナールーム
東京都港区港南2丁目15番1号 品川インターシティA棟 12階
【オープンソースは既に社会インフラ】
オープンソースはこの10年で飛躍的に普及しました。
情報システムでの活用はもちろん、スマートフォン、情報家電、自動車など、あらゆるところにオープンソースは活用されるようになりました。
今後IoTが普及すれば、増々その流れは加速するでしょう。
【OSSライセンス】
オープンソースを適正に利用するためには、利用するオープンソースのライセンス内容を理解し、遵守する必要があります。
しかしながら、OSSライセンスの解釈は様々で、弁護士等法律の専門家でも意見の割れるテーマの1つだと聞きます。
【OSSライセンスをめぐる国内外の係争事例紹介と、OSSを適正利用するためのご提案】
本セミナーでは、OSSライセンスに関する実際の係争事例を「具体的に」見ていきます。
また、OSSライセンスに関する問題が発生した場合の「具体的な」対応策などを解説していきます。
【本セミナー対象者】
・オープンソースを積極的に活用するために、ライセンスについて正しく理解したい方
・オープンソースを適正利用するための具体策を知りたい方
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- パネルディスカッション(1) 「企業のOSS利用状況とOSSビジネスの現状- 国内外の調査結果を交えて」レポート
- OSSライセンスを勉強する前に知っておきたいこと
- ブラック・ダック新CEO発表会で語られた、OSSの業界動向
- ブラック・ダック・ソフトウェア、OSSの損害リスクと著作権侵害リスクを解説
- Linux Foundationのジム・ゼムリン、OSSの次のハードルはセキュリティとエンジニアの収入?
- ブラック・ダック、経産省、ソニー、パナソニックなどを迎えてOSS導入の促進を訴求
- テクマトリックス、OSSライセンス&セキュリティ管理ツール「FOSSID」の販売を開始
- テクマトリックス、OSSライセンス&セキュリティ管理ツール「FOSSID」の販売を開始
- GitHubを利用する際に注意したいOSSライセンスのポイントとは
- コピーレフト型と非コピーレフト型OSSライセンスの違いとは?