玄人志向、Raspberry Pi 3を使ったIoT体験自作キット「KURO-IOTEXP/KIT3」を発売開始
2016年7月24日(日)
玄人志向は7月21日、Raspberry Pi 3を使った自作キット「KURO-IOTEXP/KIT3」を発売開始した。
玄人志向は、メルコホールディングスのCFD販売が展開するブランド。カスタマーサポート不要の上級者向けを掲げている。「KURO-IOTEXP/KIT3」は、IoTを自作で体験できるキットで、組み立てに必要な工具はドライバーのみとなっているものの、Linuxの知識が必要となっている。同製品には、スマートフォンからの自宅PCの遠隔起動、スマートフォンから温度・湿度を遠隔測定するためのマニュアル「玄人指南書」が付属している。また、拡張キット「KURO-IOTEXP/ZS1」を利用することで、監視カメラとして機能させることもできる。
直販サイトでの価格は 16,500円(税別)となっている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース
その他のニュース
- 2025/2/22 「Ubuntu 24.04.2」リリース
- 2025/2/21 リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.15」リリース
- 2025/2/21 Mesa 3D の最新版「Mesa 25.0.0」リリース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 玄人志向、Raspberry Pi 2を採用したIoT体験キット「「KURO-IOTEXP/KIT」を発売開始
- 玄人志向、Raspberry Pi 3を使ったIoTキット「KURO-IOTEXP/RC0」を発表
- 玄人志向、Raspberry Pi 3を使ったIoTキット「KURO-IOTEXP/RC0」を発表
- 各種センサーを使って遠隔監視IoTを自作するためのRaspberry Piベースの拡張パーツキット「KURO-IOTEXP/MS1」を発表
- Google、AIカメラキット「AIY Vision Kit」を発表
- 通信最大手AT&T、AWSとRaspberry Pi開発者向けのIoTスタータキットを発表
- マクニカ、IoT開発ソリューションを受注開始
- 上海問屋、知育ロボット「mBot」の組み立てキットを発売開始
- SUSE、「Raspberry Pi」向け「Linux Enterprise Server for Raspberry Pi」を発表
- SUSE、「Raspberry Pi」向け「Linux Enterprise Server for Raspberry Pi」を発表