「VMware vSphere 6.5」リリース
2016年10月24日(月)
VMwareは10月19日、仮想化ソフトウェア「VMware vSphere 6.5」をリリースした。
「VMware vSphere」は、インフラやアプリケーションのパフォーマンス、可用性、および効率性を生かすことができるよう、多くのクラウド環境に適用できる仮想化基盤。「VMware vSphere 6.5」は、vSphere向けに主要な機能が組み込まれた「vCenter Serverアプライアンス」が採用された。これにより、パッチの適用やアップグレードなど、運用の利便性が向上する。この他にも、仮想インフラの操作がAPI経由で操作可能になるなどの変更が加わっている。
また、今回の発表に合わせて、「Virtual SAN 6.5」も新しく発表された。「vSphere Integrated Containers」が搭載され、2つのノードをクロスケーブルで接続する構成がサポートされるなどの強化が施された。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース
その他のニュース
- 2025/4/25 オープンソースのエミュレーター「QEMU 10.0」リリース
- 2025/4/23 Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 6.0(Rock)」リリース
- 2025/4/23 「Wine 10.6.0」リリース
- 2025/4/23 「MySQL 9.3」リリース
- 2025/4/22 Linuxカーネル「Linux 6.14.3/6.13.12/6.12.24」リリース、「6.13系列」はサポート終了へ
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。