脆弱性の修正が施された「Git 2.19.1/2.18.1/2.17.2/2.16.5/2.15.3/2.14.5」リリース
2018年10月10日(水)
バージョン管理システムGitの最新版、「Git 2.19.1/2.18.1/2.17.2/2.16.5/2.15.3/2.14.5」が10月5日(現地時間)リリースされた。
Gitは、Linux kernelのソースコード管理を目的として、Linus Torvaldsらによって開発が開始された、高速の分散型バージョン管理システム。ワークディレクトリがすべてのリポジトリ履歴を持っているため、中央サーバへのアクセスを行わなくてもリビジョン間の履歴を調べることができる。
「Git 2.19.1/2.18.1/2.17.2/2.16.5/2.15.3/2.14.5」では、「git clone –recurse-submodules」コマンドを実行した際にURLをオプションと誤解釈してしまう欠陥が修正されている。
「Git 2.19.1/2.18.1/2.17.2/2.16.5/2.15.3/2.14.5」は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースノート
Think IT会員サービス無料登録受付中
Think ITでは、より付加価値の高いコンテンツを会員サービスとして提供しています。会員登録を済ませてThink ITのWebサイトにログインすることでさまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Linuxディストリビューション「Mageia 6.1」リリース
- Linuxディストリビューション「Mageia 6」リリース
- Linuxディストリビューション「Mageia 6」リリース
- Linuxディストリビューション「Mageia 7」リリース
- Linuxディストリビューション「Manjaro 20.2」リリース
- Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 4.0」リリース
- Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 4.0」リリース
- Ubuntuベースの軽量Linuxディストリビューション「Linux Lite 3.4」リリース
- Ubuntuベースの軽量Linuxディストリビューション「Linux Lite 4.0」リリース
- Ubuntuベースの軽量Linuxディストリビューション「Linux Lite 4.6 “Final”」リリース