複数のMicrosoft製品に緊急性の高い複数の脆弱性、アップデートが提供される
2019年9月19日(木)
Microsoft社の複数の製品に緊急性の高い複数の脆弱性が発見された。9月10日(現地時間)に発表された。今回発表された脆弱性の中には重要度が「緊急(Critical)」であるものもあり、悪用されるとリモートからシステムの制御権を乗っ取られる危険があるものもある。
これらの脆弱性を修正するためのアップデートが提供されており、Windows Update経由で適用することができる。Microsoft製品のユーザはできるだけ速くアップデートを適用することが強く推奨される。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2025/3/18 KDE、デスクトップ環境「KDE Plasma 6.3.3」リリース
- 2025/3/16 Debian GNU/Linux 12.10」リリース
- 2025/3/15 「KDE Frameworks 6.12.0」 リリース
- 2025/3/15 次期「GCC 15」にCOBOL言語フロントエンドが統合
- 2025/3/14 .NET Framework互換環境を提供する「Mono 6.14.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- US-CERT、Windows 10およびWindows Serverに危険度の高い脆弱性が存在するとして注意喚起
- US-CERT、Windows 10およびWindows Serverに危険度の高い脆弱性が存在するとして注意喚起
- Java実行環境に脆弱性、アップデートを推奨
- IPA、Microsoft製品に存在する脆弱性について注意喚起
- US-CERT、Windowsの脆弱性修正アップデートの適用をユーザに呼びかけ
- US-CERT、Windowsの脆弱性修正アップデートの適用をユーザに呼びかけ
- Androidに緊急の脆弱性、アップデートがリリース
- Point-to-Pointプロトコルデーモン「pppd」に重大な脆弱性、広範囲に影響
- JPCERT/CC、2018年9月Microsoftセキュリティ更新プログラムに関する注意喚起を発表
- セキュリティアップデートが施された「LibreOffice 7.2.4/7.1.8 Community」リリース