「Windows 10」プレビュー版(Build 21364)の「WSL2」がLinuxのGUIアプリケーション実行に対応
2021年4月23日(金)
Microsoftは4月21日(現地時間)、「Windows 10」のプレビュービルド「Build 21364」をDevチャンネルに公開した。このビルドでは、「WSL2(Windows Subsystem for Linux 2)」においてLinuxのGUIアプリケーションが実行できるようになっている。
WSLではこれまでコマンドラインからツールが利用できるようになっていたが、GUIアプリケーションについては対応が追いついていなかった。今回のビルドでは、「gedit」「JetBrains」ベースのエディタ、「gvim」などLinuxの統合開発環境(IDE)などがWindowsで実行できるようになるという。また、WSLgにより、Linuxで動作するGUIアプリケーションの実行やテストなどを行うことができる。オーディオなどは特に設定などをすることなく利用できるという。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Blogによる記事
その他のニュース
- 2024/12/10 systemdの代替を目指すサービスマネージャ「GNU Shepherd 1.0」リリース
- 2024/12/9 軽量なLinuxディストリビューション「manjaro 24.2」リリース
- 2024/12/9 JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 5.0」リリース
- 2024/12/8 openSUSE project、「openSUSE Leap micro 6.1」をリリース
- 2024/12/8 「GNOME 47.2」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Microsoft、Windows Subsystem for Linux(WSL)で動作するLinuxディストリビューション「WLinux」をリリース
- Microsoft、Windows Subsystem for Linux(WSL)で動作するLinuxディストリビューション「WLinux」をリリース
- Microsoft、「Windows 10 19H1」でWindowsからのWSL・Linuxファイルシステムへのアクセスをサポート
- Microsoft、「Windows 10 19H1」でWindowsからのWSL・Linuxファイルシステムへのアクセスをサポート
- WSL2登場でWindowsは有力なWeb開発環境に
- 「WSL2」をインストールしよう
- Microsoft、本物のLinuxカーネルを搭載した「Windows Subsystem for Linux 2」を発表
- Windows Subsystem for Linux 2 でDocker を使用する(その2)
- Windows 11でLinuxを使う:Windows Subsystem for Linux 2の設定
- Microsoft、ローカルと異なるリモートOS環境下で開発を行える「Remote Development拡張機能パック」を「Visual Studio Code」向けにプレビュー公開