「Rocky Linux 9.2」リリース
2023年5月18日(木)
Linuxディストリビューション「Rocky Linux」の最新版、「Rocky Linux 9.2」が5月16日(現地時間)、リリースされた。
「Rocky Linux」は、CentOS Project創設者の一人であるGregory Kurtzer氏が制作に当たっている。「Rocky Linux」は、「Red Hat Enterprise Linux」のクローンOSであり、「Rocky Linux 9.2」は、「Red Hat Enterprise Linux 9.2」をベースにビルドされている。「Rocky Linux」は、CentOS Projectの共同創設者Rocky McGough氏にちなんでつけられている。「Rocky Linux 9.2」では、centos-release-nfvがRHEL 9ビルドルートに基づいて構築されたコンテンツを提供するようになり、Container Universal Base Imageがrockylinux:9-ubi RHEL UBIイメージにより近いものになるなど、複数の機能強化、安定性の強化が施されている。
「Rocky Linux 9.2」は、x86-64、aarch64、s390xアーキテクチャ向けのものがリリースされており、WebサイトおよびGitHubからダウンロードできる。なお、ppc64le向けのものはテスト中に不具合が発見されたため、リリースは延期された。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
ニュースリリース
Rocky Linux(GitHub)
その他のニュース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
- 2025/4/11 ファイアウォール向けLinuxディストリビューション「IPFire 2.29 Core Update 193」リリース
- 2025/4/11 デスクトップ向けLinuxディストリビューション「Sparky 7.7」リリース
- 2025/4/10 「OpenSSH 10.0」リリース
- 2025/4/10 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.8」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。