「OpenSSH 7.2/7.2p」がリリース
2016年3月2日(水)
OpenSSHは2月29日(現地時間)、この脆弱性を修正した「OpenSSH 7.2」および「OpenSSH 7.2p」をリリースした。
「OpenSSH」は、フリーなSSHプロトコルの実装。OpenBSDだけでなく、LinuxやMac OS Xなどでも広く利用されている。
「OpenSSH 7.2」では、draft-rsa-dsa-sha2-256-03.txtおよびdraft-ssh-ext-info-04.txtをベースとしたSHA-256/512ハッシュアルゴリズムをサポートすたほか、sshコマンドにおいてAddKeysToAgent clientのオプションとして’yes/no/ask/confirm’が設定できるようになった(デフォルトは’no’)。
なお、リリースアナウンスの中で、近い将来、いくつかの古い暗号化サポートが終了になる予定が記述されている。たとえば、RSA鍵の現在の最小値は768bitだが、将来は1024bit以下の鍵は利用できなくなる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンスOpenSSH 7.2
その他のニュース
- 2025/4/25 オープンソースのエミュレーター「QEMU 10.0」リリース
- 2025/4/23 Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 6.0(Rock)」リリース
- 2025/4/23 「Wine 10.6.0」リリース
- 2025/4/23 「MySQL 9.3」リリース
- 2025/4/22 Linuxカーネル「Linux 6.14.3/6.13.12/6.12.24」リリース、「6.13系列」はサポート終了へ
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。