デスクトップ向けLinuxディストリビューション「Solus 1.1」リリース
2016年3月4日(金)
solus-project.comは3月2日(現地時間)、デスクトップ向けLinuxディストリビューション「Solus 1.1」のリリースを発表した。
「Solus」は、独自のデスクトップ環境「Budgle」を搭載したデスクトップ向けLinuxディストリビューション。独特の操作性を提供するという。
「Solus 1.1」は、「Budgle 10.2.4」を搭載しており、カーネルもLinux 4.4.3となった。
対応アーキテクチャはx86_64。「Solus 1.1」は、Webサイトからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Blogによる記事
Think IT会員サービス無料登録受付中
Think ITでは、より付加価値の高いコンテンツを会員サービスとして提供しています。会員登録を済ませてThink ITのWebサイトにログインすることでさまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 個人用途向けLinuxディストリビューション「Solus 4」リリース
- 個人用途向けLinuxディストリビューション「Solus 4」リリース
- Linuxディストリビューション「Mageia 6.1」リリース
- Linuxディストリビューション「Mageia 6.1」リリース
- Ubuntuベースの軽量Linuxディストリビューション「Linux Lite 3.4」リリース
- UbuntuベースのLinuxディストリビューション「Bodhi Linux 4.0」リリース
- Zorin Group、Linuxディストリビューション「Zorin OS 15」をリリース
- Zorin Group、Linuxディストリビューション「Zorin OS 15」をリリース
- Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 4.0」リリース
- Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 4.0」リリース