「Dragonfly BSD 5.4」リリース
2018年12月5日(水)
DragonFly BSDの最新版、「DragonFly BSD 5.4」が12月3日(現地時間)リリースされた。
DragonFly BSDは、FreeBSDから派生したBSD系OS。x86およびx86-64アーキテクチャに対応している。
パッケージ管理システムには、独自のパッケージ開発システム「DPorts」がデフォルトとなっている。「DragonFly BSD 5.4」では、デフォルトのコンパイラが「GCC 5」から「GCC 8」に変更された(「GCC 4.7.4/5.4.1」もサポートしている)ほか、Non-Uniform Memory Access(NUMA)設定の改善、SMPとの親和性向上など、複数の機能強化が施されている。
DragonFly BSDのISOイメージおよびUSBメモリ対応イメージは、Webサイトからダウンロード・入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
DragonFly BSD公式ページ
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2024/11/6 Microsoft、システムツールセット「Microsoft PowerToys 0.86.0」リリース
- 2024/11/6 デスクトップ環境「LXQt 2.1.0」リリース
- 2024/11/4 Debianベースのデスクトップ向けLinuxディストリビューション「Nitrux 3.7.1」リリース
- 2024/11/4 「LibreOffice 24.2.7 Community」リリース
- 2024/11/3 Microsoft、DNSSECを利用した受信SMTP DANEの一般提供を開始
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- AWSが「AWS Lake Formation」を発表–データレイクを簡単に構築
- SODA Data Vision 2023より、Gitの使い勝手をデータレイクに応用したlakeFSを紹介
- CloudNative Security Conference 2022開催。オイシックスが紹介するAWSでのアラート削減の経験談を紹介
- Amazon S3のライバル? Google Cloud Storageに触れてみる
- CloudNative Days Fukuoka 2023開催、アタックのデモを交えてセキュリティ施策を解説するセッションを紹介
- データレイクとストリームデータ処理を理解する
- ECS、クアッドコアの「Apollo Lake」を搭載した小型ベアボーン「LIVA Z」を発表
- Intel、第8世代Core iプロセッサ「Kaby Lake-G」シリーズを発表
- AWS、Microsoft SQLからPostgreSQLへのマイグレーションを行う「Babelfish for PostgreSQL」の計画を発表
- AWS、「Amazon EC2」に18TiBおよび24TiBサイズのメモリを追加