「Fedora Linux 35」リリース
2021年11月11日(木)
The Fedora Projectは11月2日(現地時間)、Linuxディストリビューション「Fedora Linux 35」を正式リリースした。
「Fedora Linux」は、Red Hatが開発・提供しているLinuxディストリビューション。新しい機能を積極的に取り入れる方針を取っている。
「Fedora Linux 35 Workstation」では、デスクトップ環境に「GNOME 41」を採用し、GNOME 41の新しい機能が利用できるようになった。また、Waylandのサポート強化し、開発環境もアップデート・強化が施されている。その他にも、さまざまな新機能が利用できるようになった。
「Fedora Linux 35」は、Webサイトから無償で入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/1/30 Linuxディストリビューション「KaOS 2025.01」リリース
- 2025/1/30 機械学習フレームワーク「PyTorch 2.6」リリース
- 2025/1/28 Microsoft、NoSQLデータベース「DocumentDB」をオープンソース公開
- 2025/1/27 「Vivaldi 7.1」リリース
- 2025/1/26 Linuxディストリビューション「Solus 4.7」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。