近接通信を行う新しいWiFi技術で、行列待ちが無くなる
WiFiアライアンスから、新たな無線技術について発表があった。このWiFiに関する新しい規格ではデバイス同士がお互いを認識し、余分なハードウェアなしで直接通信できるようになるとの事だ。
ユーザーは同じコーヒーショップにいるフェイスブックの仲間から通知を受け取ったり、空港ゲートの行列がどれくらいのものか通知を受け取ったり出来る。開発者は行き届いたプライバシー保護を提供できるだけでなく、アプリごとに情報公開の設定を変更することが出来る。
GPSやロケーションに頼らない近接通信技術の仲間だと思ってくれれば良い。WiFiアライアンスが主張するところによれば、ロケーションに依存したアプローチに比べていくつかの明らかな利点があるという。
互いの認知が可能になる
3年かかってWiFiアライアンス(マイクロソフト、アップル、インテルその他の企業がバックにいる非営利団体だ)によって打ち出されたWiFi Aware認定プログラムは、Bluetoothビーコンなどで提供されている機能と若干の類似性がある。
両者とも近接通信機能を提供しており、同じネットワーク上にいなくても通信が出来る。しかしWiFi Awareの場合組み込みの発信機に依存せず、またWiFi規格に準じていることからBluetoothよりも遠くまで届く。デバイスが完全な通信を確立していなくても、アプリケーションが近接のデバイスやサービスを探し、基本的な情報交換を行うことも可能だ。
「デバイス同士がクラスターを形成し、その場にあるサービスについて少量の情報を交換することで、即座にディスカバリを行うことが出来る。望みのサービスが発見されれば、アプリはその後のアクティビティ、例えば写真のシェアやマルチプレイヤーゲームで遊ぶなどのためにWiFi接続を開始できる。」とWiFiアライアンスはプレスリリースで述べた。
WiFiアライアンスのマーケティングディレクター、ケビン・ロビンソンはReadWriteにメールで次のように述べた。「WiFi Awareは室内や込み合った空間でも問題なく今その場の状況を送ることで、より良い近接通信を提供できる」
彼はBluetoothについて特には触れなかったが、「多くの近接通信技術における問題とは、一方向の通信のみ可能だということだ。その為特定のサービスやデバイスのディスカバリは可能だが、話はそこまでだ。」と言っている。WiFiAwareではインターネット接続やGPS無しで双方向の通信が可能になるという。
話を聞く限りでは、他のデバイスと接続するためにネットワークを形成するWiFi Directの後釜のようだがそうではない。WiFiアライアンスはWiFi AwareをWiFi Directに取って代わるものではなく、それを補うものだと考えている。互いに情報を交換する為のものだが、WiFiダイレクトでより多くのデータ交換(あるいはプリンターとの接続など)が発生した場合に、より完全な接続を確立するものだと考えてもらっていい。
長い行列待ちもバッテリー寿命も気にしなくていい
自分が空港のそばにいるという事を知ることが出来る近接通信技術は多くある。それに対してWiFi Awareに対応したアプリは更に空港での待ち時間はどれほどか、またどのカウンターに並ぶと待ち時間が少なくて済むかと言う事まで教えてくれる。
WiFiアライアンスはこの事はフェイスブックやTwitter、Tinder、Snapchatその他のSNSアプリに及ぼす利点を強調する。友達を見つけたり写真のシェア、人ごみの中でゲームのセッションを開くのがより楽になるという。電波干渉についても問題はない。WiFiアライアンスは人ごみの中でこそWiFi Awareは価値があるという。
これらの通信は電池の減りを早くしそうなものだが、その影響は最小限にとどまるという。複数のデバイスが接続されると、電力を節約するための「ハートビート」が確立される。
WiFi Awareの認定プログラムはまだ出たばかりだが、インテル、Marvell、BroadcomにRealTekを含んだいくつかのチップメーカーはサポートすると表明している。フェイスブックやLinkedInなどのアプリメーカーからも今年中に対応のためのアップデートがあることだろう。これが長い行列待ちの解消に役立つのであれば、今後が楽しみだ。
画像提供:Wi-Fi Alliance
- 関連記事:
- Eddystoneでビーコンはどの様に進化するのか
- グーグルの最新技術がBluetoothビーコンの促進にどう貢献するか
- リテイルビーコンがまだまだ現実的でないわけ
- 堀江貴文の時事ネタ評論 (#50)
- 「iBeacon×ソーシャル×EC」でオシャレが変わる!?日本初のファッションハッカソンが示した可能性
※本記事はReadWrite Japanからの転載です。転載元はこちらをご覧ください。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- あなたはどうする? 進化した「Bluetooth 5」の使い方は未知数だ
- Eddystoneでビーコンはどの様に進化するのか
- 新しいiPod Touchについて知っておくべき10のこと
- リテイルビーコンがまだまだ現実的でないわけ
- OA業界大手ゼロックスが「ビーコンアプリ」を開発? 交通と小売業を結ぶ新たな試みとは
- モバイルの未来はアプリベースではなくなる?
- 「Wifiのなる木」が登場!? 7月のIoTデバイスをRW編集部が勝手に判定
- グーグルの最新技術がBluetoothビーコンの促進にどう貢献するか
- Messengerですらフェイスブックから距離を置きたがっている
- 国内最大級規模! 全400個以上の小型ビーコン『TAGCAST』が千葉ロッテ本拠地に設置された