基礎を固める!プログラミング入門におすすめの書籍10冊【超初心者向け】

2017年4月9日(日)
TechAcademy

プログラミング関連の書籍は数多くありますが、初心者が勉強をはじめるときに、どこから読めばいいのかわからないということはないでしょうか。

そこで今回は、プログラミング言語の絞り込みはなく、コンピュータの構造やプログラムがどうやって動くのかといった仕組みを説明した書籍のみご紹介します。

これからプログラミングを勉強したいという方はぜひ参考にしてみてください。

1. 教養としてのプログラミング講座

教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ) 教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ)

非エンジニアでも「プログラミングとは何か」を簡単に学べる書籍です。新書でページ数も少ないため、1時間程度で読み終えることができます。

読み物が中心でコードを書くところも少ないですが、途中でMOONBlockを使ってプログラミングを体験することもできます。

まずは気軽に読みたいという方におすすめの書籍です。

教養としてのプログラミング講座書籍レビュー

2. [改訂新版] これからはじめるプログラミング基礎の基礎

[改訂新版] これからはじめるプログラミング基礎の基礎 [改訂新版] これからはじめるプログラミング基礎の基礎

身近なところからコンピュータの仕組みを解説している書籍です。図版が豊富なため、初心者でも理解しやすくなっています。

プログラミングの説明はありますが、本格的な言語の説明は出てきません。初心者がコンピュータとプログラムのイメージをつかむのに適切な本と言えそうです。

全くプログラミングに触れたことがない人でも図解されているなど、初心者向けに作られているので理解しやすいと思います。ぜひ手にとって勉強してみてください。

3. おうちで学べるプログラミングのきほん

おうちで学べるプログラミングのきほん おうちで学べるプログラミングのきほん

1章から3章まででコンピュータの仕組みやOSの仕組みについての解説があります。

4章からはプログラミングの基本的な説明が始めるので、既に基本的な仕組みがわかっている方はここから読んでみてもよいでしょう。

また、5章でJavascript、6章でC言語の簡単な説明がありますが、いずれも基本的なことだけを紹介しているので、実際にコードを書くというよりもプログラミング言語とは何かを学ぶために用意されています。

プログラミング言語とは何なのか知る機会になるでしょう。

4. プログラムはこうして作られる―プログラマの頭の中をのぞいてみよう

プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう プログラムはこうして作られるプログラマの頭の中をのぞいてみよう

Sunabaという独自の日本語プログラミング言語を使って、初心者でもテトリスのゲームが開発できるまでを説明している書籍です。

難しい説明も易しく表現されているので、初心者でも難なく理解できるでしょう。

1つのゲームを作り上げるまでのプロセスを見ることができるので、起業したい人や自分でサービスを作ってみたい人には合っている本ですね。

ぜひWebサービスやゲームの開発工程をしっておきましょう。

5. プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識

プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識 プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラムの基礎知識

基本情報レベルのハードウェアの仕組みをまず身につけさせた上で、コンパイラの仕組みを解説するのにアセンブラを使って説明している書籍です。

ハードウェアとソフトウェアのつながりを理解するには適していそうです。

普段使っているパソコンやスマートフォン、Webサイトなどの裏側を理解するには良書と言えるはずです。

6. 仕事ではじめるプログラミング 研修前の基礎の基礎

仕事ではじめるプログラミング 研修前の基礎の基礎 仕事ではじめるプログラミング 研修前の基礎の基礎

HTMLとJavaScriptで記述されているので、特別な開発環境がなくてもWebブラウザだけでプログラムを書くことができる内容です。

ただし、JavaScriptの細かい説明がなく紹介されているところもあるので、基本をわかっていないと少し難しいかもしれません。プログラムの書き方など具体的なところも触れたい人には良いかもしれませんね。

7. 非エンジニアのためのプログラミング講座

非エンジニアのためのプログラミング講座 非エンジニアのためのプログラミング講座

最後は、TechAcademyが監修したプログラミングの入門書籍です。書名にもあるように、「非エンジニア」の方を対象としています。

プログラマーを目指すというよりも、プログラミングの基礎知識がわかった上で、エンジニアと円滑にコミュニケーションをとりたい、正確に指示を出したいといったことを目指します。

エンジニアとして仕事がしたいわけではないけど、エンジニアが何を考えているのか知りたい、Webサイトの裏側の仕組みがどうなっているのかイメージできるようにしたい方にはおすすめです。

8. プログラミング入門講座ーー基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業

プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業 プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業

TVや雑誌などでもプログラミングの重要性について話題になることが多くなってきましたが、なぜプログラミングを理解しなければならないのか、そのメリットや社会的背景について詳しく述べています。

また、後半では、Scratchというツールを使ったマルバツゲームの作り方を解説しています。前半でプログラミングの全体像を理解し、後半では実際にモノを作ってみるという体系化された学習ができるでしょう。

今後本格的に学習する上でのツールなども細かく紹介してくれています。

9. ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん

ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん

知識はないのにWeb担当者になってしまった人やWebディレクターとしてエンジニアとコミュニケーション取る必要がある人にぜひ読んでほしい一冊ですね。

Webページが作られる仕組み、Cookieやセッション、データベースなどWebサイトを作る上で必要となる技術を図解などして初心者にも分かりやすく解説している良書です。

本の中では、実際にPHPというプログラミング言語を使って、Webページが出来上がる過程を解説しています。ゼロからイチが生まれるイメージが湧くはずです。

10. アイディアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう

アイディアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう アイディアを実現させる最高のツール プログラミングをはじめよう

女優でありプログラマーでもあるという池澤あやかさんが著者である一冊です。

文系出身の彼女がどうやってプログラミングのスキルを身につけてきたのか、その学習プロセスが分かります。どうやって学習すれば良いのか分からない人、これから本格的にプログラミングを身につけたい人にはおすすめの書籍でしょう。

過去に難しくて挫折してしまったという人にも読んでみてほしい一冊です。

今回は以上です。

紹介した書籍を参考書として、ぜひ自分に合った本を探し、勉強してみてください!

初心者向けにプログラミング学習サイトも紹介しているので、そちらも合わせてご覧ください。プログラミングの全体像を理解してから実際にコーディングすると理解が早いでしょう。

[お知らせ]TechAcademyではプログラミング初心者でも最短4週間でエンジニアになれるオンラインブートキャンプを開催しています。メンターをつけて書籍よりも効率的に学びたい場合はご参加ください。


TechAcademyマガジンは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyが運営する教育×ITに関するWebメディアです。トレンドや最新情報など役に立つ記事を発信しています。
https://techacademy.jp/magazine/

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています