PCブラウザで携帯サイトのテストをする

2008年10月20日(月)
荒木 稔

個体識別情報を携帯サイトに渡す

 PCブラウザで携帯サイトをテストする場合、足りない情報として携帯端末固有の情報があります。かんたんログインの際に利用する個体識別情報などがこれにあたります。個体識別情報が取得できないと会員ページなどログインが必要なページのテストを行うことができません。携帯と同じように個体識別情報を携帯サイトに引き渡す方法を見ていきましょう。

 そもそも個体識別情報は統一された1つではなく、各キャリアはもちろん、同一キャリアでもいくつかの種類があります。docomoの場合は次の5つがあります。

1.ユーザーID(UID)
2.FOMA端末製造番号
3.FOMAカード製造番号(UIM)
4.端末製造番号
5.iモードID

 このいずれを使ってもかんたんログインを実現することができます。

 1つ目は公認されたサイトにだけに利用を許された情報のためここでは割愛します。

 2つ目~4つ目はユーザーエージェントに記述することで設定することができます。例えば「DoCoMo/2.0 F906i(c100;TB;W24H12;ser(英数字);icc(英数字))」と設定すると、FOMA端末製造番号である「ser」とFOMAカード番号である「icc」に値を設定することができます。

 ただし5つ目の「iモードID」はユーザーエージェントの書き換えでは送信されません。この情報はHTTPヘッダーのパラメーターに書き込まれて送られてきます。そのため「iモードID」を使った携帯サイトをテストする際はHTTPヘッダーを変えて送る必要があります。

 Firefoxで簡単にHTTPヘッダーを書き換えることができるのが「Modify Headers(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/967)」です。docomoの「iモードID」の場合「HTTP_X_DCMGUID」の項目に適当な値を設定することで対応することができます。

 auの個体識別情報はdocomoと違い1つだけになります。

1.EZ番号(サブスクライバID)

 EZ番号はHTTPヘッダーの「HTTP_X_UP_SUBNO」の項目で設定することで対応することができます。

 SoftBankの個体識別情報は2つあります。

1.端末シリアル番号
2.ユーザーID(UID)

 1つ目の端末シリアル番号はユーザーエージェントに設定します。「SoftBank/1.0/910T/TJ001/SN(英数字)Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1」のようにSNに値を設定します。2つ目のユーザーIDはHTTPヘッダーへの項目追記になります。「HTTP_X_JPHONE_UID」に値を設定します。

 また個体識別情報とユーザーエージェントを併せて、簡単に切り替えることができるアドオンも用意されています。それが「FireMobileSimulator(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8519)」です。携帯の仕様をよく理解した上でこのアドオンを使っていくと、より便利にテストを行っていくことができるでしょう。

HTTPの通信ログを見る

 PCブラウザでの携帯サイトの確認は実機と違い、HTTPの通信ログを見ることができるのも大きな特徴です。「Live HTTP Headers(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3829)」を利用するとサーバーとやり取りしているHTTPヘッダーを確認することができます。どういったリクエストが投げられてどういったレスポンスが返ってきているかテストすることができます。

 HTTPヘッダーだけではなくHTMLの構造などもっと詳しく見たい場合は「Firebug(https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843)」がオススメです。ページに含まれている画像の容量や読み込み時間などより詳しい情報を得ることができます。

 次は、Firefoxでテストしている携帯サイトに、携帯から簡単にアクセスする方法を紹介します。

京都出身。ホテルマンを経て、基幹システムの開発などに従事した後ウェブクリエイターとして独立。利用者にもっと近いサービスを提供したい想いから、携帯を中心とした企画/開発/執筆/講演活動を行う。近著に「PHP×携帯サイト デベロッパーズバイブル」。家族のための携帯サイト「ファミリーモバイル」(http://www.fmob.jp)を立ち上げ現在に至る。memokami:http://memokami.com

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています