IT企業がベトナムIT法人を設立するメリットと課題
東京都港区海岸1丁目14−17ベイサイド竹芝1307
■日本では、ITエンジニアが大幅に不足
経済産業省は2030年には78.9万人のITエンジニアが不足すると試算しています。
![ IT人材の需給に関する推計結果の概要](http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160610002/20160610002-2.jpg)
出所)http://www.meti.go.jp/press/2016/06/20160610002/20160610002.html
■オフショア開発の限界
そのため、システム開発をベトナムなどの国のIT企業に委託する「オフショア開発」の需要が大きくなっています。
確かに簡単にエンジニアを確保することができ、すぐにシステム開発をスタートすることができるというメリットもありますが、課題もあります。
例えば、ラボ契約を行えば、技術面、業務面のノウハウはオフショア開発企業には蓄積されるものの、永続的なものではありません。
契約が切れてしまえばせっかく蓄積したノウハウは消滅してしまいます。
■ベトナムIT子会社として、現地法人を設立するという選択肢と、課題
そこで、ベトナムに現地法人としてIT子会社を設立するという方法が注目されています。
しかし課題もあります。
■課題1)現地でのエンジニアの採用/ヘッドハンティング
まず、ベトナムの大学や、エンジニアのネットワークにアクセスできない日本企業にとって、現地でのエンジニアの採用は大きな課題です。
■課題2)現地でのエンジニアの教育/IT教育・日本語教育
さらに、せっかく採用できたとしても、現地でのIT教育や日本語教育をどのようにすればよいのか、ノウハウを持っている日本企業は少ないと思います。
■課題3)現地エンジニアのマネージメント
また、離職率の高いベトナムにおいて、継続して所属してくれるように、モチベーションをマネージメントし、適切な報酬設定やキャリアパス構築を行う必要がありますが、これもノウハウを持っている日本企業は少ないと思います。
■IT企業がベトナムIT法人を設立するメリットと課題を解説
本セミナーでは、このようなベトナムIT法人を設立するメリットと課題を解説するとともに、課題を解決するための支援メニューについてご紹介致します。
■プログラム
・18:30~19:00 受付
・19:00~19:45 IT企業がベトナムIT法人を設立するメリットと課題
・19:45~20:30 質疑応答とディスカッション
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- オフショア開発向けUML適用ガイドライン
- Webの常識、業務システムの常識
- モデリングは世界語!
- 日本語しか話せない私が2年間ベトナムに駐在して学んだこと
- 使って分かった国産クラウド「K5」のメリットとは
- モデル利用で「腹割り」型委託を実現
- Apple大量ヘッドハント、人材失い重症のBlackBerryその再起に希望はあるか
- サービスメッシュ時代のAPIマネージメントのあり方を3Scaleに訊いた
- パネルディスカッション(1) 「企業のOSS利用状況とOSSビジネスの現状- 国内外の調査結果を交えて」レポート
- IIJグローバル、インターネットVPN環境をワンストップで提供する「SmartWAN」サービス提供開始