オープンソースのシングルサインオン「OpenAM」と、学認(Gakunin)接続ツールのご紹介
東京都品川区上大崎4-5-37 山京目黒ビル
【このセミナーのメリット】
・オープンソースでシングルサインオンを実現する「OpenAM」についてご紹介します。
・学術認証フェデレーション「学認(Gakunin)」への参加を容易にする設定・接続ツール「SCHOLA」についてご紹介します。
・シングルサインオンやID管理について、最近の動向について解説します。
【このセミナー/ハンズオンの対象者】
このセミナーは、ユーザ企業やシステムインテグレーターの営業担当者向けです。
技術的な知識は不要です。
【ECサイトなどでは、会員情報の統合やシングルサインオンのニーズが広がっています】
ECサイト事業者は、他にも複数のサイトを運営しているケースが多くあります。例えばSNSサイトなどです。これらの複数のサイトについて、会員情報を統合したり、認証連携(シングルサインオン)をしたいというニーズは広がっています。
【ソーシャルログイン(FacebookやTwitterアカウント等によるログイン)も】
FacebookやTwitterのアカウントで自社サイトにログインする「ソーシャルログイン」も、利用が拡大しています。
利用者にとっては会員登録やログイン認証の手間が省けますし、サイト事業者にとっても会員増が見込めます。
【大学では、学術認証フェデレーション「学認(Gakunin)」が普及】
「学認」とは主に教育・学術機関向けの認証フェデレーションで、国立情報学研究所(NII)が運営しています。所定のポリシーに従って相互に認証連携を行うことにより、他機関の無線LAN利用や論文・書籍情報等の電子ジャーナルへのアクセスなどを可能にするシステムです。
大学を中心に170を超える機関が参加しており、さらに増える見込みです。
【不正アクセスは増加・・・】
一方、残念ながらWebサイトへの不正アクセスは増加しています。
ID、パスワードでの認証は限界にきているとも言われており、多要素認証への対応などが求められています。
【シングルサインオンは高額?】
以前は高額なライセンス費用を支払って、ソフトウェアを購入する必要がありました。
いまでは、オープンソースを活用することで、シングルサインオンが可能となっています。
当セミナーでは、OpenAMを活用した手法や事例をご紹介します。
また、学認(Gakunin)への参加も、ミドルウェア「Shibboleth(シボレス)」の知識や技術が必要で、経験のあるエンジニアやIT企業の支援が必要でしたが、ツールを使って容易に接続する方法についてご紹介します。
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- OSSTechとパスロジ、ワンタイムパスワード「PassLogic」とシングルサインオン「OpenAM」との連携モジュールを提供開始
- かもめエンジニアリング、数千万ユーザに対応可能な統合認証基盤の提供を開始
- 高まるOSSセキュリティへの関心に応え、認証に関する最新技術&情報を徹底紹介!
- OSSセキュリティで実績の高いNRIグループがクラウド時代の認証関連技術セミナーを開催
- オープンソースのシングルサインオンソフトウェア「OpenAM14」リリース
- ForgeRockとの提携やOpenStandiaにみるNRIのオープンソース戦略
- NRI、オープンソースの統合認証・管理ソリューションの新バージョンを提供開始
- NTTコミュニケーションズ、「ID Federation」において新たな生体認証メニューの提供を開始
- シングルサインオン認証とは ー その種類と仕組み、メリット・デメリットを解説
- 注目のWebAuthnと公式より早いKeycloak最新動向を紹介!OSSセキュリティ技術の会 第5回勉強会