テクマトリックス、SBOMソリューションの販売を開始
2024年11月14日(木)
テクマトリックスは11月7日、Covalentおよびパシフィックソフトワークスと提携し、SBOMの作成や管理、SBOM導入に向けた体制づくりなど、ユーザの状況や要望に応じてツールやサービスを組み合わせて提供する「テクマトリックスSBOMソリューション」の販売を開始すると発表した。
「SBOM」は、Software Bill of Materials(ソフトウェア部品表)の略。SBOMをソフトウェアサプライチェーン全体で導入することで、最終的な製品を構成する要素が明確化され、オープンソースソフトウェア(OSS)の脆弱性に対する迅速な対処やライセンスコンプライアンス対応が行えるようになるという。
Covalentはサイバーセキュリティ関連の法規、ルール設計・業務プロセス改善、SBOMツールについての知見を持ち、パシフィックソフトワークスはSBOMツールの運用支援サービスやOSSレポートサービスを提供している実績を持つ。テクマトリックスはこれらの企業とパートナー契約を締結することで、SBOMツールの提供に加え、EUサイバーレジリエンス法(CRA)などを含めた各SBOM法規に対するサービス、SBOMツールの活用支援についても新たに提供可能となった。「環境構築・体制整備」、「SBOM作成・共有」、「SBOM管理・運用」の3つの段階的フェーズから、ユーザの状況や要望に応じてツールやサービスを組み合わせたソリューションを提案する。
ニュースリリース
「SBOM」は、Software Bill of Materials(ソフトウェア部品表)の略。SBOMをソフトウェアサプライチェーン全体で導入することで、最終的な製品を構成する要素が明確化され、オープンソースソフトウェア(OSS)の脆弱性に対する迅速な対処やライセンスコンプライアンス対応が行えるようになるという。
Covalentはサイバーセキュリティ関連の法規、ルール設計・業務プロセス改善、SBOMツールについての知見を持ち、パシフィックソフトワークスはSBOMツールの運用支援サービスやOSSレポートサービスを提供している実績を持つ。テクマトリックスはこれらの企業とパートナー契約を締結することで、SBOMツールの提供に加え、EUサイバーレジリエンス法(CRA)などを含めた各SBOM法規に対するサービス、SBOMツールの活用支援についても新たに提供可能となった。「環境構築・体制整備」、「SBOM作成・共有」、「SBOM管理・運用」の3つの段階的フェーズから、ユーザの状況や要望に応じてツールやサービスを組み合わせたソリューションを提案する。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]ニュースリリース
その他のニュース
- 2025/1/26 Linuxディストリビューション「Solus 4.7」リリース
- 2025/1/26 Oracle Javaのセキュリティアップデートがリリース、IPAが発表
- 2025/1/26 「Rhino Linux 2025.1」リリース
- 2025/1/26 「GNOME 47.3」リリース
- 2025/1/23 アプリケーション開発フレームワーク「Electron 34.0.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Open SSFがOSSのセキュリティ体制を改善する「Alpha-Omega Project」を発表。マイクロソフトとグーグルが主体的に参画、ほか
- KubeCon Europe 2024にて、グラフを用いてSBOMを可視化するGUACのコントリビューターにインタビュー
- CNSC 2022、SBoMの概要と未来を展望するセッションを紹介
- 「OpenSSF Meetup」開催、「OpenSSF Day North America」で発表された「OSSセキュリティのための動員プラン」の内容を解説
- 米国のバイデン大統領が署名したことで話題となった「国家のサイバーセキュリティ改善に関する大統領令」とは
- KuberCon/CloudNativeCon NA 2021開催、3日間のキーノートを紹介
- Open Source Summit NA 2022の2日目のキーノートからSBOMの事例などを解説
- KuberCon NA 2021、Kubernetesリリースチームが解説するSBOMのセッションを紹介
- OpenSSFを拡大・支援するため1,000万ドルの新規投資を調達、「The 2021 Open Source Jobs Report」を公開、ほか
- OpenSSF Day Japan開催。中国からの脅威から新しいOSSプロジェクトの紹介までを総括