「OpenBSD 6.0」リリース
2016年9月3日(土)
OpenBSD Projectは9月1日(現地時間)、同プロジェクトがリリースしているOpenBSDの最新版、「OpenBSD 6.0」をリリースした。
「OpenBSD」は、安全性を最重要視したBSD系OS。プロジェクトの方針として、セキュリティを重要視した設計となっている。Linuxなどでも広く使われている「OpenSSH」は、OpenBSDプロジェクトの成果物。
「OpenBSD 6.0」では、armv7のサポートが強化されたほか、。EFIブートローダが追加され、また、セキュリティの観点からLinuxのエミュレーションサポートやsystrace、ユーザマウントオプションが削除されている。そのほか、収録アプリケーションのバージョンアップグレード、安定性の向上などが施されている。
「OpenBSD 6.0」は、WebサイトからCDセットの注文を行いCD-ROMを入手するか、FTPサイトからダウンロードすることで入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/3/28 Zorin Group、Linuxディストリビューション「Zorin OS 17.3」をリリース
- 2025/3/28 「LibreOffice 25.2.2/24.8.6 Community」リリース
- 2025/3/27 「Vivaldi 7.2」リリース
- 2025/3/26 Linuxカーネル「Linux 6.14」リリース
- 2025/3/26 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.7」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。