日立、ブロックチェーン技術の利用環境を提供するクラウドサービスを開始
2017年5月13日(土)
日立製作所は5月9日、ブロックチェーン技術の利用環境を提供するクラウドサービス「Blockchain PoC環境提供サービス」を開始した。
「Blockchain PoC環境提供サービス」は、ブロックチェーン技術を実装した「Hyperledger Fabric(ハイパーレジャー・ファブリック)」の利用環境を提供するサービス。本サービスにより、ブロックチェーン技術を活用したアプリケーションプログラムの開発や、さまざまな分野におけるブロックチェーン技術の適用可能性の検証を迅速かつ容易に実施できる。
ブロックチェーン技術は、改ざんが極めて困難であり、複数のシステムで取引の履歴を分散共有し、結果を確認し合うことで、取引の正当性・透明性を確保することが可能となる。日立は、The Linux Foundationが設立したブロックチェーン技術の共同開発プロジェクトである「Hyperledger Project」のプレミアメンバーとして、オープンコミュニティによる開発に参画するとともに、貿易金融や自動車保険のプロトタイプ開発など、金融分野のさまざまな業務でブロックチェーン技術の活用に積極的に取り組んでいくという。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース
その他のニュース
- 2024/12/11 オープンソースのエミュレーター「QEMU 9.2」リリース
- 2024/12/10 systemdの代替を目指すサービスマネージャ「GNU Shepherd 1.0」リリース
- 2024/12/9 軽量なLinuxディストリビューション「manjaro 24.2」リリース
- 2024/12/9 JavaScript/TypeScript対応Webフレームワーク「Astro 5.0」リリース
- 2024/12/8 openSUSE project、「openSUSE Leap micro 6.1」をリリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- さまざまな領域でブロックチェーン活用が進むも、課題は山積 ー「Hyperledger Tokyo Meetup」に見るHyperlegerの今とこれから
- みずほフィナンシャルグループと日本アイ・ビー・エム、ブロックチェーンの活用に向けた技術検証の開始で合意
- エンタープライズグレードのブロックチェーンを発展させる「Hyperledger」とは
- 「Open Source Forum 2019」開催 ― キーマンが語る企業や社会の要素となるOSS技術とは
- Open Source Summit Japan 2018開幕 Jim Zemlinの講演に続きAGLやHyperledgerの事例を発表
- 再注目されているHyperledgerをテーマに、Linux Foundationが「Hyperledger Tokyo Meetup」をオンライン開催【前編】
- Hyperledger Fabricに関連する2つのプロジェクトとHyperledger Fabricに関するリソース
- 再注目されているHyperledgerをテーマに、Linux Foundationが「Hyperledger Tokyo Meetup」をオンライン開催【後編】
- 「Linux Foundation認定ITアソシエイト」が日本語で受験可能に、日立が「Hyperledger Fabric」を用いたデジタル化の課題解決事例を公開、ほか
- LFが分散型テクノロジーエコシステムのための統括組織「LF Decentralized Trust」の立ち上げを発表、ほか