TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」(2018年4月版)を発表
2018年4月19日(木)
TIOBE Softwareは、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」の2018年4月版を発表した。この中では、1年前のTIOBE Indexとの比較も行われている。
2018年4月に、検索エンジンで検索された上位10個のプログラミング言語は以下の通り。
1位 Java
2位 C
3位 C++
4位 Python
5位 C#
6位 Visual Basic .NET
7位 PHP
8位 JavaScript
9位 SQL
10位 Ruby
(詳細はWebサイト参照)
同社は、今回のIndexと1年前のIndexとの比較考察の中で、行われている。この中で、Objective-CとPerlが順位を3つ以上落としている点を指摘。Objective-Cについては、Appleがモバイルアプリのプログラミング言語をObjective-CからSwiftに切り替えた点を、PerlについてはPerl6の遅延などが原因だと推測されるとしている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
TIOBE index
その他のニュース
- 2025/4/9 「Docker Desktop 4.40」リリース
- 2025/4/9 「OpenSSL 3.5.0」リリース
- 2025/4/7 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 8.2.1」リリース
- 2025/4/6 Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.0」リリース
- 2025/4/6 Cloudflareが「OPKSSH」をオープンソース化、シングルサインオンを装備
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」(2020年1月版)を発表
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Programming Community Index」(2018年9月版)を発表、Pythonが3位に
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Programming Community Index」(2018年9月版)を発表、Pythonが3位に
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」を発表、10年前との比較も
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」(2021年12月版)を発表
- プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」(2021年11月版)
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」(2019年9月版)を発表
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」(2024年1月版)を発表
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」(2021年7月版)を発表
- TIOBE、プログラミング言語の検索数を集計した「TIOBE Index」(2021年5月版)を発表