Qt Company、ビルドツール「Qbs 1.17」をリリース
2020年9月16日(水)
Qt Companyは9月14日(現地時間)、ビルドツールの最新版「Qbs 1.17」を公開した。
Qbs(Qt Build Suite)は既存のビルドツール「qmake」の置き換えを目指して構築されたビルドツール。Qtのバージョンに依存せず、プロジェクトファイル内のハイレベルな記述から適切な依存関係グラフを生成する。また、qmakeなど既存のツールのようにMakefileのみを作成するのではなく、並行的にmakeも実行し、直接コンパイラやリンカやその他のツールを呼び出す点が特徴。
「Qbs 1.17」では、macOS/Xcode 12.0をサポートしたほか、x86_64/arm64バイナリのビルドに対応した。その他にも複数の機能強化が図られている。
「Qbs 1.17」は、Webサイトからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Blogによる記事
その他のニュース
- 2025/4/3 GUIツールキット「Qt 6.9」リリース
- 2025/4/2 KDE、デスクトップ環境「KDE Plasma 6.3.4」リリース
- 2025/3/30 Operaに搭載された生成AI「Aria」にタブコマンド機能を追加
- 2025/3/28 Zorin Group、Linuxディストリビューション「Zorin OS 17.3」をリリース
- 2025/3/28 「LibreOffice 25.2.2/24.8.6 Community」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Qt Company、ビルドツール「Qbs 1.17」をリリース
- Qt Company、ビルドツール「Qbs 1.9」をリリース
- クロスコンパイルできるC言語のビルド&実行環境をGitHubActionsとQEMUで作る
- IARシステムズ、Linuxでの効率的な組み込みソフトウェアビルドツールを提供開始
- 分散型ソフトウェアビルドツール「Pants 2.8」リリース
- Apple、ビルドエンジン「Swift Build」をオープンソース化
- Qt Company、C++統合開発環境「Qt Creator 13.0」リリース
- Qt Company、C++統合開発環境「Qt Creator 4.6.0」リリース
- Corel、Mac仮想化ソフト「Parallels Desktop 17 for Mac」をリリース
- Google、オープンソースのプログラミング言語「Go 1.16」をリリース