Meta、ビルドツール「Buck2」をオープンソースソフトウェアとして公開
2023年4月10日(月)
Metaは4月6日(現地時間)、同社が自社で利用するビルドシステム「Buck2」をオープンソースソフトウェアとして公開したと発表した。
「Buck2」は、Rust言語で実装され、C++、Python、Rust、Erlang、OCamlなど多言語に対応したビルドツール。同社がすでに公開している「Buck」の後継に当たる。「Buck2」は、「Buck」の約2倍の速度で処理することが可能となっており、並列処理の増加を実現したほか、システムとの統合、コアルール・言語固有のルールの完全な分離などが特徴となっている。「Buck2」は、Meta社内の数千人の開発者に利用されており、同社が提供するプロダクトのいくつかにBuck2が活用されているという。
「Buck2」は、GitHubに公開されている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2025/4/13 Webブラウザ「Firefox 137」リリース
- 2025/4/11 ファイアウォール向けLinuxディストリビューション「IPFire 2.29 Core Update 193」リリース
- 2025/4/11 デスクトップ向けLinuxディストリビューション「Sparky 7.7」リリース
- 2025/4/10 「OpenSSH 10.0」リリース
- 2025/4/10 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.8」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。