アシアル、PhoneGap対応モバイルアプリ開発フレームワーク 「Monacaフレームワーク」をオープンソース化
2012年9月8日(土)
アシアルは9月6日、モバイルアプリ開発フレームワーク「Monacaフレームワーク」をオープンソースソフトウェアとして公開した。
Monacaは、iOSとAndroidの両OSに対応したハイブリッドアプリケーションを制作するためのモバイルアプリ開発フレームワーク。Monacaフレームワークは、iOSおよびAndroidにネイティブで対応するコンポーネントと、コンポーネントを操るためのJavaScriptライブラリで構成される。アドビシステムズのPhoneGapの機能を拡張、より高品質な操作性を実現し、ハイブリッドアプリの機能が大幅に拡張される。
今回、XcodeやEclipseといったローカルでのアプリ開発環境でMonacaフレームワークの利用をしたいという開発者からのニーズに応えるため、Monacaフレームワークのオープンソース化を行うこととした。
MonacaフレームワークはApacheライセンスに基づき配布される。ソースコードはGitHubを通じて公開される。
その他のニュース
- 2025/3/30 Operaに搭載された生成AI「Aria」にタブコマンド機能を追加
- 2025/3/28 Zorin Group、Linuxディストリビューション「Zorin OS 17.3」をリリース
- 2025/3/28 「LibreOffice 25.2.2/24.8.6 Community」リリース
- 2025/3/27 「Vivaldi 7.2」リリース
- 2025/3/26 Linuxカーネル「Linux 6.14」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Webとネイティブの好いとこ取り? ハイブリッドアプリ開発のススメ
- HTML5でクロスプラットフォーム開発を実現する4つのツール
- モバイルアプリの継続的テストフレームワーク、配信後のユーザー体験を測定―Think IT Mobile Developer Seminar 2015レポート
- オープンソースのアプリケーション開発フレームワーク「Flutter 2.0」リリース
- 「Xamarin Dev Days Tokyo」でクロスプラットフォームなネイティブアプリ開発を体験
- React Nativeとネイティブアプリでの開発の違いとは
- オープンソースのアプリケーション開発フレームワーク「Flutter 2.2」リリース
- ネットワーク通信に対応した写真アルバムアプリを作ろう!
- クックパッドの開発体制、モバイルアプリを取り巻く環境と課題解決―Think IT Mobile Developer Seminar 2015レポート
- オープンソースのアプリケーション開発フレームワーク「Flutter 1.7」リリース