連載 :
  ReadWrite Japan

より安価なVRコンテンツ製作を提供するGoogle

2017年8月2日(水)
ReadWrite Japan

VRコンテンツを製作するYoutubeクリエイター向けに、Googleが新しい規格を発表する。その新しい規格であるVR180は180度までの動画が撮影可能で、VR撮影に必要なソフトウェアやハードウェアをより少なくするものだ。

全てのVRコンテンツで360度撮影が必要なわけではない。Youtuberに向けたコンテンツであれば、そのことは納得できるだろう。振り返れば黒い画面が見えるなど360度動画ほど没入感はないが、苦労して高機能な設備を揃えたくないYouTuberに妥協点を提供するものである。

関連記事:VRが変える採用活動

動画のサイズが小さくなることから、180度動画はYouTubeで再生できる最高画質となる4Kでのアップロードが可能だ。このことにより、常に自分が動画の中心に位置する360度動画では味わえない立体的な動画が鑑賞できるようになる。

Lenovo, LG,Yiなどの企業が180度コンテンツを撮影するためのカメラを発売する予定だ。価格はまだ不明だが、求めやすい価格帯になるだろうとGoogleは言っている。

YouTub:Charlie Puth In London (VR180 Experience)

VRを大部分の視聴者に浸透させることにGoogleは力を注いでいる。昨年、同社はVR専用アプリを開発するためのプラットフォーム Daydreamを発表した。またPixel/Pixel XRスマートフォンとペアリングして使うヘッドセット 「Daydream VR」も発表した。

多くの視聴者を引きつけるのにYouTubeは最適だが、これによってすぐにヘッドセットが飛ぶように売れることにはならないかもしれない。VR動画のアップロードはYouTuber達の間では既によく行われていることだ。コンテンツがDaydreamプラットフォームで作られたものよりプロフェッショナルなものではないとしても、これが普及の障壁を超える一助になるかもしれない。

DAVID CURRY
[原文4]

※本ニュース記事はReadWrite Japanから提供を受けて配信しています。
転載元はこちらをご覧ください。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています