Linuxディストリビューション「Alpine Linux 3.21」リリース
2024年12月6日(金)
AlpineLinuxは12月5日(現地時間)、Linuxディストリビューション「Alpine Linux 3.21」をリリースした。
「Alpine Linux」は、セキュリティと軽快動作に注力したLinuxディストリビューション。muslとBusyBoxをベースとしており、ユーザ空間バイナリがスタックスマッシング保護(SSP) つき位置独立実行ファイル (PIE) としてコンパイルされている。
「Alpine Linux 3.21」では、loongarch64 の初期サポートが加わったほか、OpenSSHがアップグレード時に自動的に再起動するように変更された。そのほかにも、搭載アプリケーションのアップグレードなど、いくつかの強化が加わっている。
「Alpine Linux 3.21」は、Webサイトからダウンロードできる。
リリースアナウンス
「Alpine Linux」は、セキュリティと軽快動作に注力したLinuxディストリビューション。muslとBusyBoxをベースとしており、ユーザ空間バイナリがスタックスマッシング保護(SSP) つき位置独立実行ファイル (PIE) としてコンパイルされている。
「Alpine Linux 3.21」では、loongarch64 の初期サポートが加わったほか、OpenSSHがアップグレード時に自動的に再起動するように変更された。そのほかにも、搭載アプリケーションのアップグレードなど、いくつかの強化が加わっている。
「Alpine Linux 3.21」は、Webサイトからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/2/2 情報処理推進機構、「情報セキュリティ10大脅威 2025」を発表
- 2025/1/31 パーティション編集ツール「GParted 1.7.0」リリース
- 2025/1/30 Linuxディストリビューション「KaOS 2025.01」リリース
- 2025/1/30 機械学習フレームワーク「PyTorch 2.6」リリース
- 2025/1/28 Microsoft、NoSQLデータベース「DocumentDB」をオープンソース公開
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- セキュリティ調査向けLinuxディストリビューション「Kali Linux 2024.4」リリース
- ファイアウォール向けLinuxディストリビューション「IPFire 2.23 Core Update 139」リリース
- プライバシー保護に注力したLinuxディストリビューション「Tails 6.7」リリース
- セキュリティ調査向けLinuxディストリビューション「Kali Linux 2024.3」リリース
- DebianからフォークしたLinuxディストリビューション「Devuan GNU+Linux OS 2.0」リリース
- Microsoft、Azure上のコンテナワークロードに最適化されたLinuxディストリビューション「Azure Linux 3.0」リリース
- Zorin Group、Linuxディストリビューション「Zorin OS 17.2」リリース
- ペネトレーションテスト・エシカルハッキング向けLinuxディストリビューション「Kali Linux 2017.3」リリース
- Linuxディストリビューション「Linux Mint 22.1 "Xia"」リリース
- DebianからフォークしたLinuxディストリビューション「Devuan Jessie 1.0」リリース