日本HP、ALM統合プラットフォームの新版を発表
日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は5月30日、アプリケーションライフサイクル管理(以下、ALM)ソリューションのラインアップを拡充し、ALM統合プラットフォームの新版「HP Application Lifecycle Management 11.5(以下、ALM 11.5)」、およびラボ(開発・テスト)環境から本番環境までの構築を連続的に自動化する新製品「HP Continuous Delivery Automation(以下、HP CDA)」を発表した。さらに、性能管理プラットフォームの新版「HP Performance Center 11.5」と、品質管理ツールの新版「HP Quality Center 11.5」についても発表した。
「HP ALM 11.5」は、アプリケーション開発ライフサイクル全体の管理とレポートのための総合プラットフォーム「HP ALM」の最新バージョン。今回は、アプリケーション開発におけるDevOpsを促進する機能を大幅に強化した。「HP CDA」との連携機能に加え、「HP IT Executive Scorecard」と連携して関連するKPIを可視化するCIO向けレポーティング機能、テスト状況をチェックするビルドベリフィケーションなど、DevOpsを促進する様々な新機能を実装した。
「HP CDA」は、HPのクラウド自動化技術をラボ(開発・テスト)環境配備にも拡張するインターフェイス。「HP ALM 11.5」と連携することで、アプリケーションの動作対象環境の配備をインフラ、OS、ミドルウェアの詳細な組み合わせをモデルとして管理し、自動化ツールとの組み合わせで開発から品質保証(QA)、ステージング、本番環境までの連続したクラウド活用を自動化・最適化する。なお、夜間テストの自動実行にも対応が可能。さらに、オープンで柔軟な連携機能により、HP製、他社製を問わず、自動化ツールや監視ツールなどとの連携が可能。
「HP Performance Center 11.5」は、アプリケーション性能管理のためのプラットフォーム「HP Performance Center」の最新バージョン。「HP ALM 11.5」と同様、ラボマネジメント機能を実装。新機能では、HP BSMソフトウェア製品や他社製品からテストスクリプトに使用する本番環境の監視データをインポートすることで運用側との性能情報共有をリアルタイムに行え、事前に潜在的な性能ボトルネックを特定、診断することができる。
「HP Quality Center 11.5」は、アプリケーション品質管理のためのプラットフォーム「HP Quality Center」の最新バージョン。「HP ALM 11.5」の基本バージョンとして、要件管理からテスト計画、ビルド、テスト結果などの管理や機能・性能自動化ツールと連携した管理機能を備える。HP ALMと同様、DevOps関連機能を拡充している。
http://www.hp.com/jp/
その他のニュース
- 2024/11/22 ReiserFSがLinuxカーネルのサポートを外れる
- 2024/11/22 オープンソースの仮想化プラットフォーム「Proxmox Virtual Environment 8.3」リリース
- 2024/11/22 「Rocky Linux 9.5」リリース
- 2024/11/21 Arch Linuxのメニューベースのインストーラ「archinstall 3.0」リリース
- 2024/11/21 「LibreOffice 24.8.3 Community」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- モバイルアプリの継続的テストフレームワーク、配信後のユーザー体験を測定―Think IT Mobile Developer Seminar 2015レポート
- アプリケーション・ライフサイクル管理とHP製品
- 日立ソリューションズ、コラブネットの「TeamForge ALM プラットフォーム」を日本で提供開始
- アプリケーションライフサイクルの最適化がモバイルアプリの企業価値を高める
- 日本HP、モバイル対応機能を拡張した自動機能テストツールの新バージョンを発表
- 【デモ動画あり】実現可能な地に足の着いたDevOpsの第一歩を踏み出そう
- 要件を管理する
- HPが提唱するDevOps実現の確実な切り口はテストツールの革新から
- アジャイル開発を支援する
- 日本HP、OpenStackの商用版「HP Helion OpenStack」を提供