連載 :
大人の社会科見学陸上自衛隊の富士総合火力演習と、ネットワーク連携する最新式の「10式戦車」を見る
2012年9月6日(木)
富士総合火力演習予行「後段」
休憩を終えて、いよいよ後段が始まるのだが、前段で大体の装備を見られたことで若干満足してしまい、早く展示を見たいなどと思っていたのが甘かった。後段は、前段で登場した隊員と兵器が次々に登場して実弾、大砲を撃ちまくる激しい内容だった。
戦闘ヘリ、戦車、りゅう弾砲などが畳み掛けるように武装を展開し、海上自衛隊から参加した哨戒機P-3CやF2戦闘機が上空を通過、さらにはヘリの大部隊が登場と、めまぐるしく変化する状況を目にしながら、その非日常的な感覚にすっかり吸い込まれてしまった。プロレスの実況中継ならきっと的確に伝えてくれるに違いない。
ここから、写真と動画で後段の模様を紹介する。
(左上から順に)88式対地対艦誘導弾/上空を飛行する海上自衛隊のP-3C哨戒機/LAVを懸架して運ぶCH-47J |
(左上から順に)ジャンプで強行突破するオートバイ/10式戦車の主砲発射の瞬間/砲撃を終え、後退する10式戦車/スモークを一斉発射してクライマックス/集結する地上・航空部隊 |
部隊が集結し、一斉にスモークを撃ったところで後段が終了。
開始前にのんびり待っていたのが嘘のように、あっという間に全演習項目が終了していた。まだお昼を少し回ったくらいだったが、とても充実した時間だった。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 自動運転システム搭載車にミサイル技術を利用する三菱
- Airbusの“空飛ぶ自動運転車”構想、年内にテスト開始か
- 競技部門1位のチームメンバーが解説する、ETロボコンの攻略ポイント(後編)
- 無限スクロールの課題とは!スクロールが長いサイトのデザイン手法
- フルリモート運営と天神放送局のタッグが見せた奇跡ー「Backlog World 2020 re:Union」インサイドストーリーレポート
- OpenIDに仕掛けられやすい5つの攻撃
- デザインに活かせる“色の決め方”(配色)
- 新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを偽装したフィッシングに対する注意喚起
- 新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを偽装したフィッシングに対する注意喚起
- なぜTracの導入に失敗するのか?