表で見やすくしたい!HTMLでテーブルを表示する方法【初心者向け】

2017年4月21日(金)
TechAcademy

HTMLについて今さら聞けない!という初心者のために、HTMLの基礎を紹介する記事です。

今回は、HTMLでテーブルを表示する方法について、初心者にも分かりやすく2人のキャラクターを用いて教え合いながら解説しています。

こちらの内容はTechAcademyのWebデザインオンラインブートキャンプでも扱っています。

そもそも、HTMLの記述方法がわからない場合は、先に HTMLの書き方 の記事をご覧ください。

テーブル(表とは)

まずはテーブル(表)の基礎を知っておきましょう。HTMLでも表をつくることができます。表はテーブルと呼ばれます。

横一列のデータのことを「行(レコード)」といい、ひとつのデータの塊を意味します。縦一列のデータを「列(カラム)」、ひとつひとつのマスのことを「セル」と呼び、セルの中に各データの値を入れていきます。「行(レコード)・列(カラム)・セル」は、Excelやデータベースでデータを管理するSQLでも共通している概念ですのでぜひ覚えておきましょう。

HTMLでテーブルを表示するために使うタグ

HTMLでは以下のタグを使ってテーブルを表示します。

・<table>〜</table>

表(テーブル)をつくるタグです。

・<tr>〜</tr> table record

表でつくられる横一列のデータ(行)をまとめます。

・<td>〜</td> table data

セルの要素であり、表の値(データ)を意味します。

・<th>〜</th> table theme

セルの要素であり、表の見出しを意味します。

例を見てみましょう。

<table>タグに「border=”1″」を加えると枠が表示されます。

<table>タグのなかに<tr>タグで各データの行を指定し、そのなかに<td>タグでデータを入力します。<th>タグではデータの見出しをつけましょう。

<table border="1">
  <tr>
    <th>日本語</th>
    <th>英語</th>
  </tr>
  <tr>
    <td>東京</td>
    <td>Tokyo</td>
  </tr>
  <tr>
    <td>大阪</td>
    <td>Osaka</td>
  </tr>
</table>

ブラウザで確認するとこのように表示されました。

tabletag

テーブルが表示され、<th>タグで囲った部分が太字になりました。<tr>タグは横一列のデータを「行」としてまとめ、その行をつくる値が<td>で表示されます。


20160620

すごいー!tdとかthとか覚えるの大変そうですけど、ちゃんと表になってますね!

20163020-2

thタグは、太字にするためだから最初は全部tdタグだけで表を作る練習をしても良いかもね!

20160620

少しずつ覚えていきますねっ!

20163020-2

じゃあ、次は応用編を説明していくよ!ちゃんとついてきてね!

応用編:テーブルの構造をまとめる

テーブルは<thead><tbody><tfoot>のタグを使って表の構造をまとめることができます。

それぞれのタグは下記の意味です。

・<thead>〜</thead>  table head

(<table>タグ内で)テーブルのヘッダ部分を意味します。

・<tbody>〜</tbody>  table body

テーブルのボディ部分を意味します。

・<tfoot>〜</tfoot>  table foot

テーブルのフッタ部分を意味します。

・colspan

セルを連結させます。「colspan=”n”」で「n個のセルを連結する」という意味になります。

先ほど作成した表に<th>タグと<td>タグを使って、「名物」という列(カラム)と一言コメントが入った行(レコード)を追加してみましょう。

ここではひとつのセルにコメントが収まりきらないので、 colspanをつかってセルを連結させます。「colspan=”3″」で3つのセルをひとつにまとめるという意味になります。

<td colspan="3">ようこそ日本へ!</td>

<thead><tbody><tfoot>タグをつかって表をまとめると、以下のようになります。

tabletag2

見た目の上では、<thead>も<tbody>も<tfoot>もブラウザに反映されることはありませんが、表が大きく複雑になるにつれ、表の構造をしっかりまとめておくと後に編集しやすくなります。表を構造化する要素として覚えておきましょう。

今回はHTMLでテーブルを表示する方法についてご紹介しました。

さらにHTMLの基礎を学びたい場合は、HTMLでiframeを使う方法も合わせてご覧ください。

20160620

これ今横の3つ列を1つに繋げましたけど、縦も繋げられるんですかー?

20163020-2

もちろん!縦はtdタグを編集するんだけど、「<td rowspan=”2″>東京</td>」と書けば、縦2列分が東京と表示できるんだよ!

20160620

意外とテーブルって便利ですね!

20163020-2

他にも枠線のデザインを変えたり、色をつけたりできるからまた分からないことがあったら聞いてね♪

20160620

はいっ!ありがとうございます!

[お知らせ]TechAcademyでは初心者でも8週間でオリジナルWebサイトを公開できるWebデザインオンラインブートキャンプを開催しています。HTMLの基礎から学ぶことができます。


TechAcademyマガジンは、オンラインのプログラミングスクールTechAcademyが運営する教育×ITに関するWebメディアです。トレンドや最新情報など役に立つ記事を発信しています。
https://techacademy.jp/magazine/

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています