Webサイトの安定稼働に向けて

2008年9月26日(金)
伊藤 千光

「WebLog Expoert Lite」でログを解析する

 Webサーバーのログはとても重要な情報源です。ログを解析することで、ユーザーのアクセス動向、パフォーマンスのボトルネック、Webサーバーに対する攻撃の兆候など、多くの情報が得られます。しかし、Apacheが出力する生のログは単純なテキストファイルなので読みづらく、全体的な傾向も把握できません。そのため、読みやすいレポートを出力してくれるツールを使うのが一般的です。

 ここではWindows上で動作するログ解析ツール「WebLog Expert Lite(http://www.weblogexpert.com/)」を使ってみましょう。WebLog ExpertはApacheとIISに対応したログ解析ツールで、テキスト形式のログから図2のようなビジュアルなレポートを作成してくれます。有料のPro版と無料のLite版がありますが、Lite版でもじゅうぶん実用的です。

 デスクトップソフトウエアですので、まずはインストールしなければなりません。ダウンロードページ(http://www.weblogexpert.com/download.htm)からインストーラ(WLELite.zip)がダウンロードできますので、解凍してインストールしてください。

 インストールしたらツールを起動し、ツールバーにある「New」のアイコンをクリックしてWebサイトのプロファイルを作成します。「Profile name」に任意のプロファイル名を入力し、「Domain」にWebサイトのドメイン名、「Index file」に「index.html」を入力し、次の画面で「Path」にログファイルのフルパス名を入力すれば準備完了です。ログファイルは自社サーバーであれば「/var/log/httpd」あたりにあるはずです。レンタルサーバーではログの入手方法がサービスによって異なるので、運営業者に問い合わせてみてください。

 以上の設定が済むと、メインウインドウにプロファイルが追加されるはずです。それをダブルクリックすることでレポートが表示されます。

ログ解析の勘所

 生成されるレポートは一般的なアクセス解析サービスと似ているので、それらに慣れていればすぐに使えると思います。しかし、一部にWebサーバー特有の項目もありますので、3つの目的別に、どの項目に注目すべきかを解説します。

 1つ目は、「ユーザーのアクセス動向」です。

 これは一般的なアクセス解析サービスと同様ですので、特に迷うことはないと思います。日別・時間別(Activity statistics)、ファイル・ディレクトリ別(Access statistics)、ホスト別(Visitors)、リファラー別(Referrers)、ブラウザ別(Browsers)などの統計情報が閲覧できます。Webページ単位だけでなく画像などのリソース単位でも統計が取れるという点が、サーバーログを利用する利点です。

 2つ目は、「パフォーマンス」です。

 各画面の統計情報の中に、「Bandwidth」という項目があります。これはその項目で転送されたデータの総容量を表しています。もしWebサイトの読み込みの遅さにお悩みでしたら、ファイル別の統計でこの値が大きいファイルを中心にして、キャッシュを適用できないか検討してみるのがよいでしょう。もちろんボトルネックは通信量だけとは限りませんが、重要な目安であることは間違いありません。

 3つ目は、「Webサーバーへの攻撃の兆候」です。

 この点に関してまず重要なのは、日ごろ定期的にログを閲覧して、通常状態での傾向を把握しておくことです。そうしておけば、なんらかの攻撃でアクセス傾向が変化したとき、それに気付くことができます。一例としては、妙な文字の入ったURLや、見慣れないホストからの大量アクセスなどです。また、Errorsのレポートがいつもより多かったり、見たことのないエラーが発生してるのも要注意です。あまり神経質になる必要はありませんが、このあたりを意識してレポートを見ていると、いざというときに役立つでしょう。

 前述のとおり、Webサーバーのログはとても貴重な情報源です。うまく活用して、よりよいWebサイト・サービス構築に役立ててください。

 次のページでは、そのほかのWebサイト管理に役立つWeb上のサービスをいくつか紹介します。

白髪になってもプログラムを組んでいたい、元ゲームプログラマーのWebエンジニア。いくつかのゲーム会社を渡り歩いた後、2007年にWebの世界に転身。現在はRuby on Railsを用いた業務システムの開発に従事している。ブログでの情報発信も精力的に展開。WebOS Goodies : http://webos-goodies.jp

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています