非同期レプリケーション!

2008年7月24日(木)
SRA OSS, Inc. 日本支社 マーケティング部

データベースの作成

 次にデータベースの作成と、Slony-Iの設定を行います。図3のように実行して、設定を行ってください。

 図3の最後まで実行すると、マスタからスレーブへテーブルのデータをコピーし始めます。psqlでスレーブ(ポート5433)に直接接続すると、最初は空だったaccountsテーブルにデータがコピーされるのが確認できます。

 もう1つのpsqlを起動し、pgpool-IIに接続してみましょう。

 「第3回:レプリケーション&負荷分散!(http://www.thinkit.co.jp/article/98/3/)」の負荷分散の説明では、postgresql.confのlog_statementをallと設定して負荷分散が行われている様子を確認しましたが、今回は同様の設定を行うと、slonが出力するクエリが大量に出力されてしまいます。

 よって、今回はpsqlを起動後にそのセッションで実行したクエリのみログに出力するようにします(PostgreSQLのスーパーユーザ権限が必要です)。以下を実行してください。

$ psql -p9999 bench
=# set log_statement to 'all';
=# INSERT INTO branches VALUES(2);

 一方で実行したデータの更新が、スレーブ側に反映されるのを確認できたでしょうか。

ノードの停止と復旧

 pgpool-IIのノードの切断や復旧は、pgpoolAdminのノード情報画面から行うことができます。

 Slony-Iでは、このような操作を管理スクリプトから実行することができます。以下にいくつか例を挙げます。

 Slony-Iのスレーブをレプリケーションから完全に切り離したい場合は、slonik_drop_nodeを行います。引数はノード番号です。

$ slonik_drop_node node2 | slonik

 Slony-Iのマスタを停止してスレーブをマスタに昇格させるには、スイッチオーバーという方法とフェイルオーバーという方法があります。

 スイッチオーバーとは、現在のマスタをスレーブに降格させ、スレーブをマスタに昇格させてレプリケーションを継続する方法です。

 一方、マスタノードが故障して無応答になってしまった場合は、スイッチオーバーはエラーとなってしまいます。この場合はマスタを強制的に切り離して、スレーブをマスタに昇格させます。これをフェイルオーバーと呼びます。ただしこの場合、マスタが故障する直前の更新はいくつか失われてしまう可能性があるので、これは最終手段だと考えてください。

 スイッチオーバーを行うには、slonik_move_setを使います。引数は、「セット番号」、「元のマスタノード」「新しいマスタノード」です。

$ slonik_move_set set1 node1 node2 | slonik

 フェイルオーバーを行うには、slonik_failoverを使います。引数は「元のマスタノード」「新しいマスタノード」です。

$ slonik_failover node1 node2 | slonik

 なお、pgpool-IIのバックエンドの番号が0から始まっているのに対して、Slony-IのノードIDは1から始まっていることに注意が必要です。

 今回は、pgpool-IIとSlony-Iを組み合わせて使う方法について紹介しました。次回は、より最新のpgpool-IIの機能や活用方法について紹介します。

著者
SRA OSS, Inc. 日本支社 マーケティング部
SRA OSS, Inc. 日本支社マーケティング部では、PostgreSQL/PowerGresのサポート、コンサルティング、販売を中心にビジネス展開しています。pgpoolのサポートやpgpoolを使った大規模システムのコンサルティングの実績もあります。http://www.sraoss.co.jp/

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています