TOP設計・移行・活用> Webアプリケーションへの組み込み
オープンソース帳票システム
オープンソース帳票システム

第4回:アプリケーションに組み込む
著者:ビーブレイクシステムズ  横井 朗   2005/3/25
前のページ  1  2  3  4
Webアプリケーションへの組み込み

   最後にWebアプリケーションへの組み込み方法について説明します。設定に関してはJasperReportsのデモにwebappというWebアプリケーション用のデモが含まれていますので、そちらを参考にして行ってください。

   基本的な流れは今まで説明してきた内容と変わりませんので、ポイントとなる部分についてのみ説明します。

Webアプリケーションへの組み込み方法
// (1)byte[]としてPDFを生成
byte[] bytes = JasperRunManager.runReportToPdf( jasperPath, paramMap, con);

// (2)出力設定
response.setContentType("application/pdf");
response.setContentLength(bytes.length);

// (3)生成したbyte[]をストリームに出力
ServletOutputStream ouputStream = response.getOutputStream();
ouputStream.write(bytes, 0, bytes.length);
ouputStream.flush();
ouputStream.close();
(1)byte[]としてPDFを生成

   ストリームに対して書き込むために、byte[]としてPDFを生成します。


(2)出力設定

   この部分は通常のサーブレットと同様にコンテンツのタイプとデータ長を設定しています。


(3)生成したbyte[]を出力

   生成した"ServletOutputStrem"に対して作成したbyte[]を書き込みます。


まとめ

   今回でiReportの説明は終了ですが、いかがでしたでしょうか。定型の帳票であれば、かなりの範囲がiReportでカバーできる事がお分かりいただけたのではないかと思います。次回からは、iReportのグラフ出力にも使われているJFreeChartというJavaからグラフを生成するためのライブラリについて説明します。

前のページ  1  2  3  4


ビーブレイクシステムズ
著者プロフィール
株式会社ビーブレイクシステムズ  横井 朗  
オープンソース指向技術コンサルタント。Java専門のソフトウェアハウス〜フリーエンジニアを経て現職。帳票開発のみならず、オープンソースを用いたシステム構築を日々提案。なによりもお客様の真のニーズを求めるため社内外でオープンソースに関する啓蒙活動を行う。


INDEX
第4回:アプリケーションに組み込む
  はじめに
  (1)テンプレートXMLのコンパイル
  その他の出力形式
Webアプリケーションへの組み込み