仮想化環境で開発するときに知るべきことは何か?
CASE3:サーバ・ライブラリのバージョンアップ
Webアプリケーションの場合、アプリケーションそのもの以上にPHP、Ruby、Perlをはじめとするスクリプト言語や、Apache、 MySQL、PostgreSQLのようなサーバソフトウェアなどのバージョンアップやフレームワーク、モジュール、共有ライブラリなどのバージョンアッ プがセキュリティを保った安定した運用には不可欠です。しかしながら、実際にはバージョンアップに伴う影響の検証が不可欠ですし、場合によっては独自のセ キュリティパッチでの運用なども検討しなければならないかもしれません。
また最近では、PHP 4系列のサポート終了がアナウンスされ、次バージョンとなるPHP 5系列へのバージョンアップを検討されているアプリケーションも多いことでしょう。もちろん各ベンダーの提供するパッケージに関しては独自のセキュリティ パッチが提供されることになるでしょうが(最低限必要なもののみだとしても)、必要に迫られて独自に環境構築を行わなければならない人も多いのではないで しょうか。
このような場合、仮想ディスクのコピーを取って仮想サーバの複製を作成することで、各種ソフトウェアのライブラリのバージョンアップの検証環境の構 築も簡単にできます。もちろんバージョンアップ前の状態も残っていますので、安心して作業できることにつながります。
また動作検証以上に大変なのがドキュメントの作成ではないでしょうか。仮想サーバの複製を利用することで、何度でもバージョンアップ前の状態に戻す ことができるので、繰り返しの検証も短時間で行えます。このようなことは、バージョンアップの手順の確認やドキュメント作成にも効果を発揮することでしょ う。
Xenを使って開発しよう
Xenを使った開発の魅力は、なんといっても「サーバ環境構築の手軽さ」にあるといえます。クリーンインストールした標準的なOS環境や開発用パッ ケージのインストール済みの開発環境など、テンプレートとなる仮想サーバを何通りか用意しておくことで、簡単に新しい仮想サーバを利用できるようになりま す。
これは「複数の開発環境を用意できる」ということだけでなく、既存の環境を残したままで「クリーンな状態の環境をいつでも使える」ということです。 今まで使っていた環境をクリーンな状態に初期化するというのは手間もかかりなかなか難しいものですが、Xenを使えば簡単にできます。
ただし調子に乗って仮想サーバを乱立させて収拾が付かなくなった…なんてことのないように、運用ポリシーを決めてそれにしたがって活用するようにしてください。
では、皆さんもぜひXenを使った環境で、よりよいアプリケーションの開発を体験してください。