AI機能を統合したアプリケーションの構築フレームワーク「Genkit1.0」をリリース
2025年2月24日(月)
Firebase teamは2月18日(現地時間)、AI機能を統合したアプリケーションの構築フレームワーク「Genkit1.0」をリリースした。
「Genkit」は、Node.js向けの、AI機能を統合したアプリケーションを構築するツール。Node.jsに加え、Go向けのものも開発途上にある(Go向けには現在アルファリリースとなっている)。Genkitを利用することで、プラグイン、テンプレート、シンプルな抽象化が提供され、AIエージェント、AI自動化、AI機能をアプリケーションに直接統合できる。
Genkitを利用するには、Node.jsが利用できる環境が必要。npmを利用することでGenkitを導入することができる。具体的な導入方法はスタートガイドを参照。
Blogによる記事
GitHub
「Genkit」は、Node.js向けの、AI機能を統合したアプリケーションを構築するツール。Node.jsに加え、Go向けのものも開発途上にある(Go向けには現在アルファリリースとなっている)。Genkitを利用することで、プラグイン、テンプレート、シンプルな抽象化が提供され、AIエージェント、AI自動化、AI機能をアプリケーションに直接統合できる。
Genkitを利用するには、Node.jsが利用できる環境が必要。npmを利用することでGenkitを導入することができる。具体的な導入方法はスタートガイドを参照。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]Blogによる記事
GitHub
その他のニュース
- 2025/2/24 AI機能を統合したアプリケーションの構築フレームワーク「Genkit1.0」をリリース
- 2025/2/23 KDE、デスクトップ環境「KDE Plasma 6.3.1」リリース
- 2025/2/23 オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 10.3.0」リリース
- 2025/2/22 「Ubuntu 24.04.2」リリース
- 2025/2/21 リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.15」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。