分散データベース「Apache Beam 2.3.0」リリース
2018年2月23日(金)
Apache software Foundationは2月19日(現地時間)、「Apache Beam 2.3.0」をリリースした。
「Apache Beam」は、分散処理定義のための「Mean Programming Model」、Java向けのSDK、Beamパイプラインなどを実行できるランナーから構成されている。
「Apache Beam 2.3.0」では、新しくJava 8がサポートされた。これによってラムダ関数やStreamなどが利用できるようになった。その他にもAPIの強化など、複数の強化が施されている。
Apache Beamは、Webサイトから無償でダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/2/22 「Ubuntu 24.04.2」リリース
- 2025/2/21 リモートデスクトップクライアント「TigerVNC 1.15」リリース
- 2025/2/21 Mesa 3D の最新版「Mesa 25.0.0」リリース
- 2025/2/18 Linuxカーネル「Linux 6.13.3/6.12.14/6.6.78」リリース
- 2025/2/17 Canonical、「Kubernetes LTS」を発表
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Netcraft、2018年4月のWebサーバソフトウェアのシェア調査の結果を発表
- Netcraft、2018年11月時点でのWebサーバシェア調査結果を発表
- Netcraft、2021年12月時点でのWebサーバシェアの調査結果を発表
- Netcraft、2021年8月時点でのWebサーバシェアの調査結果を発表
- Netcraft、2021年8月時点でのWebサーバシェアの調査結果を発表
- Netcraft、2017年8月時点でのWebサーバシェア調査結果を発表
- Windows Web Server 2008 構築と運用のポイント
- Oculus Riftが初めてSteamのシェアトップに躍り出る
- HTTPサーバ「nginx 1.14」リリース
- サーバー管理の基本