AWS、SQL互換の新しい問い合わせ言語「PartiQL」を公開
2019年8月15日(木)
Amazon Web Serviceは8月5日(現地時間)、SQL互換の新しい問い合わせ言語「PartiQL」をオープンソースで公開した。
「PartiQL」は、SQLの構文を拡張し、リレーショナル形式のデータベースのほか、KVSやJSONなどを含むNoSQLデータベースやCSVファイルなどを扱うことができる問い合わせ言語。拡張は必要最小限にとどまっているため、既存のSQLを書き換えることなく追加で導入できる。また、スキーマの存在を前提としないデータベースエンジンも扱うことができ、データフォーマットに依存することなく同じ文法で利用することができる。データストアにも依存しない。
PartiQLは,すでにAWSのサービスとして利用されており、オープンソースとして公開することで技術の浸透および向上を図る。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
Blogによる記事
その他のニュース
- 2024/11/22 Oracle、Red Hat Enterprise Linux 9ベースの「Oracle Linux 9.5」をリリース
- 2024/11/22 ReiserFSがLinuxカーネルのサポートを外れる
- 2024/11/22 オープンソースの仮想化プラットフォーム「Proxmox Virtual Environment 8.3」リリース
- 2024/11/22 「Rocky Linux 9.5」リリース
- 2024/11/21 Arch Linuxのメニューベースのインストーラ「archinstall 3.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- データ分析システムの全体像を理解する(7) データレイクとNoSQLデータベース
- IoTに適したNoSQL・分散Key-Valueストア
- MySQL Cluster:NoSQL+SQL、NoSQLも使える高可用性インメモリRDBMS
- NoSQL&RDBMSクラスタ MySQL Cluster
- インメモリー・データベースの注意点
- NOSQLは「知る時代」から「使う時代」へ
- MySQL Clusterの特徴とアーキテクチャ
- MongoDB Tokyo 2013で語られた、NoSQLを上手に使うためのポイントとは
- 米YugabyteのCTOを務めるKarthik氏が語る、クラウド時代の分散SQLデータベース「YugabyteDB」の使いどころ
- ドキュメント指向NoSQLデータベース「Couchbase Server 7.0」リリース