データ・アプリケーション、EDIトランスレータ「AnyTran V6.5.0」「AnyTran Desktop V6.5.0」を発表
2019年12月2日(月)
データ・アプリケーション(DAL)は11月29日、EDIトランスレータ「AnyTran V6.5」、およびWindowsクライアントで動作する「AnyTran Desktop V6.5.0」を発表した。
「AnyTran」は、EDIデータを自社のシステムへの取り込んだり他所に送付する際、取引先と自社の間でのEDIデータのフォーマットや文字コードの違いを吸収するトランスレータ。国内外の標準EDIフォーマットをサポートしている。
「AnyTran V6.5.0」では、新元号「令和」に対応したほか、サポートする環境に「Java 8」と「Java 11」を付け加えた。また、Oracle Database 19c、PostgreSQL 12への接続が可能となった。
価格は、「AnyTran V6.5.0」が1,200,000円から、AnyTran Desktopが60,000円から(いずれも税別)となっている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
リリースノート
その他のニュース
- 2025/4/25 オープンソースのエミュレーター「QEMU 10.0」リリース
- 2025/4/23 Linuxディストリビューション「OpenMandriva Lx 6.0(Rock)」リリース
- 2025/4/23 「Wine 10.6.0」リリース
- 2025/4/23 「MySQL 9.3」リリース
- 2025/4/22 Linuxカーネル「Linux 6.14.3/6.13.12/6.12.24」リリース、「6.13系列」はサポート終了へ
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- DAL、統合EDI製品「ACMS 4.7」を発表
- DAL、ACMSのWeb-EDI製品「ACMS WebFramer 1.5」を発表
- DAL、ACMSのWeb-EDI製品「ACMS WebFramer 1.5」を発表
- DAL、統合EDI製品「ACMSシリーズ」の最新版を発売
- キヤノンITS、汎用データフォーマット変換ソフト「EDI-Master TRAN for ANYs」の新版を発売開始、Linux環境におけるフォーマット変換に対応
- キヤノンITS、汎用データフォーマット変換ソフト「EDI-Master TRAN for ANYs」の新版を発売開始、Linux環境におけるフォーマット変換に対応
- DAL、B2Bサーバ「ACMS B2B 5.3」、「ACMS B2B LE 5.3」を発表
- DAL、エンタープライズデータ連携基盤「ACMS Apex 1.4」の販売開始を発表
- キヤノンITS、マルチプロトコルEDIサーバ「EDI-Master B2B Gateway Ver1.3」を販売開始、Linux版を追加
- キヤノンITS、マルチプロトコルEDIサーバ「EDI-Master B2B Gateway Ver1.3」を販売開始、Linux版を追加