パッケージ管理システムの次期版「APT 2.0」のプレビュー版が公開
2020年3月12日(木)
Julian Andres Klode氏は3月7日(現地時間)、パッケージ管理システム「ATP」の次期バージョン「APT 2.0」のプレビュー版の公開を発表した。
「APT」は、UbuntuやDebianなどのLinuxディストリビューションに採用されているパッケージ管理システム。今回公開された「APT 2.0」プレビュー版の新機能や変更点は、
〇パッケージ名としてaptitudeスタイルのパターンが利用できるようになった
〇これに伴い、パッケージ名に正規表現およびワイルドカードが利用できなくなった
〇aptをttyに接続している間はdpkgロックを待つようになった
〇aptがロックできなかった時に現在ロックしているプロセスの名称とプロセス番号を出力するように変更
〇aptおよびapt-getにsatisfyサブコマンドを追加
〇MD5、SHA1、SHA2ハッシュ処理をlibgcryptを利用する方法に変更
となっている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2024/11/22 「Rocky Linux 9.5」リリース
- 2024/11/21 Arch Linuxのメニューベースのインストーラ「archinstall 3.0」リリース
- 2024/11/21 「LibreOffice 24.8.3 Community」リリース
- 2024/11/21 Fortinet、悪意のあるMicrosoft Excelドキュメントを利用したフィッシングキャンペーンについて注意喚起を発表
- 2024/11/19 「AlmaLinux OS 9.5」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- パッケージ管理システムの次期版「APT 2.0」のプレビュー版が公開
- パッケージ管理ツールAPTの開発リリース「APT 2.9」リリース
- Microsoft、「Microsoft Defender Advanced Threat Protection(ATP)for Linux」のパブリックプレビューを開始
- パッケージ管理システム「apt」に中間者攻撃が可能になる脆弱性
- Elasticsearch Logstash Kibanaの環境構築
- 不必要な起動スクリプトの削除と起動プロセスとポートのチェック
- [入門編] RHELユーザーが知っておきたい、Ubuntu Serverとのコマンド・サービスの違い
- DebianでTOMOYO Linuxを使う
- Ubuntuサーバの管理
- Debianで作るプロジェクト管理環境