新しいトランスポートプロトコル「QUIC」が「RFC 9000」として標準化

2021年5月29日(土)

IETFは5月28日、新しいトランスポートプロトコル「QUIC」を、標準化した技術仕様「RFC 9000」として発表した。

QUIC (Quick UDP Internet Connections) 、TCPの代替を目指して開発されている新しいトランスポートレイヤーネットワークプロトコル。パケットの再送、輻輳制御など、信頼性のある通信を実現するとともに、TLS/SSLと同等のセキュリティ保護も担う。現在は、C、Rust、Java、Go、Python、Erlang、JavaScriptなど、様々な言語でライブラリとしてQUIC実装が可能。

今回、IETFがQUICの技術仕様として「RFC 9000」を発表したことにより、QUICが標準化されたものとして認定されたことになる。

開発はGoogleが主体となっており、BSDライセンスの下でChromium ProjectおよびGitHubにコードが公開されている。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
IETFの発表

※本ニュース記事はびぎねっとITニュースから提供を受けて配信しています。
転載元はこちらをご覧ください。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る