Linuxファイアウォール管理ツール「firewalld 1.0」リリース
2021年8月1日(日)
Linuxファイアウォール管理ツール「firewalld 1.0」が7月22日(現地時間)、リリースされた。
「firewalled」は、nftの代替として機能するファイアウォール。Pythonで実装されており、Linux kernelのnetfilterのフロントエンドとして機能する。IPv4/IPv6、ファイアウォール設定、イーサネットブリッジ、IPセットをサポートし、nftの代替として機能する。
従来「firewalld」はiptablesをデフォルトのバックエンドとして利用していたが、「firewalld 1.0」ではiptables、ebtables、ipsetともにオプションとなり、無くても構築できるようになっている。また、zoneコンセプトが強化されており、NATルールがinetファミリに移行する、Kubernetesの定義が加わるなど、複数の機能強化および変更が加わっている。なお、これらの変更のため、後方互換性が失われている箇所があるため注意が必要。
「firewalld」は、Webサイトから入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
その他のニュース
- 2025/2/17 「GNOME 47.4」リリース
- 2025/2/16 Linuxファームウェアアップデーター「Fwupd 2.0.6」リリース
- 2025/2/15 「Docker Desktop 4.38」リリース
- 2025/2/15 オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 7.26」リリース
- 2025/2/14 Google、オープンソースのプログラミング言語「Go 1.24」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- オープンソースのファイアウォール管理ツール「firewalld 2.1.0」リリース
- NATサーバに必要なファイアウォール設定とデータベースサーバ、メールサーバ
- NATサーバに必要なファイアウォール設定とデータベースサーバ、メールサーバ
- ルータ・ファイアウォールソフトウェア「pfSense 2.4.0」リリース
- ルータ・ファイアウォールソフトウェア「pfSense 2.3」リリース
- OpenStack構築上の注意
- ファイアウォール向けLinuxディストリビューション「IPFire 2.23 Core Update 135」リリース
- ファイアウォール向けLinuxディストリビューション「IPFire 2.19 Core Update 117」リリース
- ファイアウォール向けLinuxディストリビューション「IPFire 2.23 Core Update 139」リリース
- ファイアウォールソリューション「OPNsense 21.7」リリース