フィッシング対策協議会、新型コロナワクチン接種の予約を装うフィッシングについて注意喚起を発表
2021年9月19日(日)
フィッシング対策協議会は9月15日、厚生労働省からの新型コロナワクチン接種の予約を装うフィッシングの報告を受けているとする注意喚起を発表した。
メールの件名としては、「新冠ワクチン接種のお知らせ」などが確認されている。手口としては、厚生労働省と見せかけ自衛隊大規模接種センターの予約を装ったメールが送られてくる。その予約ボタンがフィッシングサイトへのリンクになっているというもの。9月15日の時点で、フィッシングサイトは稼働している。 類似のフィッシングサイトが公開される可能性もあり、注意が岐津陽。
メールに記載されている予約ボタンはリンク先が.topや.cnになっているが、偽の予約サイトは一見しただけでは正否の判断が難しい。ただし、途中でクレジットカードデータの入力を求めてくるなど、正規のワクチン予約にはないページが存在している。フィッシングサイトは本物のサイトの画面をコピーして作成することが多く、見分けることは非常に困難だという。 同協議会は、日頃から個人情報の入力を要求された場合は、入力する前に一度立ち止まり、似たようなフィッシングや詐欺事例がないかを確認するように呼び掛けている。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
ニュースリリース
その他のニュース
- 2025/2/2 情報処理推進機構、「情報セキュリティ10大脅威 2025」を発表
- 2025/1/31 パーティション編集ツール「GParted 1.7.0」リリース
- 2025/1/30 Linuxディストリビューション「KaOS 2025.01」リリース
- 2025/1/30 機械学習フレームワーク「PyTorch 2.6」リリース
- 2025/1/28 Microsoft、NoSQLデータベース「DocumentDB」をオープンソース公開
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- フィッシング対策協議会、新型コロナワクチン接種の予約を装うフィッシングについて注意喚起を発表
- 新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを偽装したフィッシングに対する注意喚起
- 新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターを偽装したフィッシングに対する注意喚起
- JPCERT/CC、Webメールサービスのアカウントを標的としたフィッシングに関する注意喚起を発表
- Check Point、新型コロナウイルス関連のドメイン名に関する危険性に注意喚起
- Check Point、新型コロナウイルス関連のドメイン名に関する危険性に注意喚起
- フィッシング対策協議会、りそな銀行のりそなカードを偽装したフィッシングについて注意喚起を発表
- フィッシング対策協議会、りそな銀行のりそなカードを偽装したフィッシングについて注意喚起を発表
- Google Docsドキュメント共有を悪用したフィッシング攻撃が確認される
- MailGuard、Dropboxを騙るフィッシングメールに関して注意喚起