
女性のためのオープンソースコミュニティ入門 クラウドネイティブ/マイクロサービス編
2019年5月10日(金)
オープンソースを通じた大規模イノベーションの実現に取り組む非営利団体であるThe Linux Foundationは5月15日、東京日比谷で女性技術者向けのイベントを開催する。「興味のある技術カンファレンスはあるのに、男性ばかりで参加しづらい」「どんなイベントに参加すればいいかわからない」といったニーズに応えるべく、企画されたものだ。
今回は「クラウドネイティブ/マイクロサービス編」と題して、ソフトバンク株式会社にてクラウドインフラ開発を率いる近藤知子氏が登壇。女性のためのクラウドネイティブ/マイクロサービスおよびオープンソースコミュニティについて広く講演するという。
子連れ参加もOKで、子ども部屋・授乳室を用意するなど女性が参加しやすい場作りを考えている点もポイントだろう。申し込みはconnpassの専用ページで受け付けている。

初心者大歓迎! 女性のためのオープンソースコミュニティ入門
- 主催 : The Linux Foundation
- 日時 : 2019/05/15(水) 18:30 〜 20:00
- 会場 : WeWork日比谷パークフロント
東京都千代田区内幸町 2-1-6 (日比谷パークフロント 19階)
18:15 受付開始
18:30 クラウドネイティブ/マイクロサービス入門(近藤 知子氏:ソフトバンク株式会社 法人事業統括 ICTイノベーション本部)
19:00 オープンソースコミュニティへの参加について(福安 徳晃氏:The Linux Foundation VP of Japan Operations)
19:30 ネットワーキング(お飲み物と軽いスナックをご用意しております)
20:00 イベント終了
司会/三谷 公美氏(一般社団法人LOCAL 理事 /さくらインターネット株式会社 エバンジェリスト )
→ 参加申し込み https://thelinuxfoundationjapan.connpass.com/event/129311/Think IT会員サービス無料登録受付中
Think ITでは、より付加価値の高いコンテンツを会員サービスとして提供しています。会員登録を済ませてThink ITのWebサイトにログインすることでさまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- クラウドネイティブデイズ始動!「CloudNative Days Fukuoka 2019」4月16日開催 #CNDF2019
- LFネットワークグループのGM、Arpit Joshipuraが語るエンタープライズの向かう先
- CentOSプロジェクトとRed Hatがオープンソースコミュニティのイノベーションと利用促進のための次世代オープンソースプロジェクトを推進
- クラウドネイティブなシステムのためのカンファレンス、今年はオンラインイベントとして実施
- OpenStackDays Tokyo 2017、コンテナへの応用が目立つOpenStackの現状
- CloudNative Days Tokyo 2019開催。Airbnb、IBM、Canonicalなどが登壇
- クラウドネイティブの真髄であるサーバーレスがキーノートに登場
- コンテナをエンタープライズレディに OpenShiftにかけるRed Hatの意気込みとは?
- PivotalとGoogleによる「クラウドネイティブのススメ」
- Node.jsはなぜオープンソースコミュニティの“模範”となれたのか