GroundWork Monitorのまとめ
前回は、GroundWork Monitor(GWM)による監視の詳細を紹介しました。最終回の今回は、いくつかの機能をトピック的に取り上げ、最後にGWMのドキュメント・システムについて説明します。
最初に、通知機能(Notification)について取り上げます。
Notificationとは、GWMが監視している項目に何か異常があった場合に、管理者にメールなどで通知を送る機能です。前回作成したサービス「postgresql_alive」を使って、PostgreSQLサーバーが停止した際に管理者(yabuki@localhost)にメールを送るようにNotificationを作成してみます。
手順は以下の通りです。
(1)Contact定義
通知の送り先を定義します。管理者のメール・アドレスなどを設定します。また、通知を受け取る時間帯を“24x7”や“workhours”などから選択して指定することができます。これらの具体的な時間指定は「Configuration」→「Time Periods」で参照/変更できます。
(2)Service定義変更
Serviceの定義のうち、Notificationに関係するパラメータを設定します。
(3)Notification有効化
システム全体でNotificationを有効にする設定を行います。
(1)~(3)の設定を行うと、図1のようなメールが送られます。
GroundWork Monitorによる通知(続き)
Notification設定の詳細手順例は、以下の通りです。
--------------------------------------------------------------------------------
【Contact定義】
「Configuration」→「Contacts」→「Contacts」→「New」→「Contact Properties」
Contact name: yabuki
Alias: yabuki
Email: yabuki@localhost
Contact template: generic-contact-1選択
Service notification period: 24x7選択
Service notification options: Uknown/Critical/Warning/Recovery/Flapping/Downtimeをチェック
Service notification commands: service-notify-by-email選択
Contact groups: nagiosadminをAdd
「Addボタン」→「Continueボタン」
【Service定義変更】
「Configuration」→「Services」→「Services」→「postgresql_alive」
Notification period: 1に変更
Notification Options: Uknown/Critical/Warning/Recovery/Flapping/Downtimeをチェック
「Saveボタン」→「Apply Hosts」→「Hosts: localhost」の「Service properties action(s)」の「Apply contact groups」をチェック→「Apply ボタン」
【Notification有効化】
「Configuration」→「Control」→「Nagios main configuration Enable notifications」にチェック
「Save and Next」→「Save and Next」→(Save and Doneになるまで)→「Save and Done」→「Continue」
【コミット】
「Configuration」→「Control」→「Commit」→「Backup」→「Commit」
--------------------------------------------------------------------------------
次ページからは、オープンソース版でも利用可能なレポート機能の詳細を解説します。さらに、ドキュメント・システムについて解説します。