連載 :
  ReadWrite Japan

グーグルのAndroid Pay、アプリ内購入はまだ保留

2015年9月28日(月)
ReadWrite Japan

モバイル決済市場を巡る戦いが今、本格的に始まったのかもしれない。今月10日、グーグルは今月の後半に米国でAndroid Payの提供を正式に開始すると発表した。

Apple Payと同様、Android Payを利用すれば、ユーザーは店内でスマートフォンをタップするだけで商品やサービスの支払いすることができる。携帯端末が近距離無線通信(NFC)に対応していて、Android 4.4 KitKat以上であれば利用可能だ(店舗の端末自体もAndroid Pay、NFCに対応している必要がある)。

しかし、開発者がいちばん気になるAndroid Payのコンポーネント、すなわちアプリ内購入機能はまだ備わっていない。グーグルはその機能を「今年の後半に」搭載するとしているが、それ以上は何も明かされてはいない。

買い物の支払い方法がモバイル決済へと移行しはじめた現段階では、細やかな機能よりも、今後何ができるかが重要だ。これで、アップル、グーグル、サムスンは全て、自社の領域にそれぞれの決済システムを設置したことになる。Apple Payはグーグルを1年早くリードし、昨年10月からスタートしている(Samsung Payは、9月28日に米国でサービスを開始する予定だ)。

Android Payが支払いに対応している銀行の数がApple Payよりも少ないのは当然だが、かのiPhoneメーカーと同じく、グーグルも、新たに利用できる銀行をサービスの成長に合わせて「増やし続ける」と請け合っている。

Google Walletを既に利用しているユーザーは、自動アップグレードによりAndroid Payを利用できる。Google Walletは個人間決済システムとして今後も利用可能だ(Venmoのように)。新規ユーザーは、近日中にAndroid Payをダウンロードすることができる。また、今後発売されるAT&T、T-Mobile、Verizonの携帯電話にもAndroid Payがプリインストールされる予定だ。

Google Walletのアップグレードでは、厳重なセキュリティも備わる予定だ。デビットカードまたはクレジットカードの情報を追加する前に銀行の同意が必要なのはそのためである。Android Payでは、「業界標準のトークン化」を利用し、小売店にカードの詳細情報を転送せずに支払いが認証される。

支払い方法選択の問題

Android Payの携帯電話画面(画像提供:グーグル)

Android Payの携帯電話画面(画像提供:グーグル)

Android Pay、Samsung Pay、Apple Payが本格的に展開されれば、AndroidやiOS携帯端末のユーザーは、ネットストアだけでなく、現実の店でカンタンかつスピーディーな買い物ができるようになる。

これらのサービスのいずれかが、ユーザーに対し別のプラットフォームに切り替えさせようとする可能性は低い。しかし、次のアップグレードが予定されている場合、この決済システムがなければ、ユーザーは他社への乗り換えを考えるかもしれない。

グーグルとアップルは既に、音楽のダウンロードやゲーム内のボーナスレベルなど、オンラインで商品を購入するための決済システムを構築していた。それぞれの決済システムの上に、現実世界のレイヤーが構築されたのである。

Apple PayもGoogle Payも、支払いを処理するのにNFCテクノロジーを利用しているが、ウェアラブルに関してはアップルが上手(手首につける端末だけに)である。Apple WatchはApple Payに対応しているが、Android PayはまだAndroid Wearには搭載されていない。

Samsung PayはNFCではなく、より多数の端末や古いハードウェアと互換性のある、磁気ストライプによる転送(MST)技術を使用しており、動作が少し異なっている。しかしながら、現時点ではオンラインおよびアプリ内購入での利用を目的としてはいない。

Android Payがサービスを開始した時点で利用できる銀行は、アメリカン・エキスプレス、バンク・オブ・アメリカ、ディスカバー、海軍連邦クレジット・ユニオン、PNC、リージョンズ、USAA、USバンクだ。キャピタル・ワン、シティ、ウェルズ・ファーゴは、公式スプラッシュページの「近日公開」に記載されている。

米国のユーザーは、地下鉄、マクドナルド、ステープルズ、メイシーズ、フット・ロッカーなど数十種類もの店舗で、このAndroid Payを最大限に利用できる。グーグルによれば、現在、約100万店の店舗で端末が対応しているとのことだ。

このモバイル決済システムのおかげで、マウンテンビューに本社を構える同社はこれからAndroid 6.0 Marshmallowに関心を集めることができるだろう。

画像提供:Google

David Nield
[原文]

※本記事はReadWrite Japanからの転載です。転載元はこちらをご覧ください。

※本ニュース記事はReadWrite Japanから提供を受けて配信しています。

連載バックナンバー

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています