Slackを始めよう

2017年3月24日(金)
鈴木 たかのり
巷で非常に人気のチャットツールSlackの基礎から応用まで紹介する連載。第1回めは、Slackの概要とセットアップを紹介する。

Slackチームにユーザーとして参加する

それでは早速Slackチームにユーザーとして参加しましょう。チームに参加するには、通常は招待メールを受け取る必要があります。招待メールを受け取ったあとの、チームへの参加手順は以下のとおりです。

  1. 招待メールの「Join Team」をクリック
  2. 自分の名前とユーザー名、パスワードを入力する
  3. プライバシーポリシーなどに問題がなければ同意する

詳細な手順を以下に説明します。

1. 招待メールの「Join Team」をクリック

以下のような招待メールが届くので、「Join Team」をクリックします。または「Join Team」ボタンの下にあるURLにアクセスします。

Slackの招待メール

Slackの招待メール

2. 自分の氏名とユーザー名、パスワードを入力する

チームに参加するために、自分の氏名(Your name)とユーザー名(Username)を指定します。ユーザー名には以下のルールがあります。氏名は日本語も入力できます。

  • スペースを含まない
  • すべて半角文字
  • 英語の小文字、数字、ピリオド(.)、ハイフン(-)、アンダースコア(_)が利用可能

なお氏名やユーザー名は、あとで変更することもできます。

氏名とユーザー名を入力

氏名とユーザー名を入力

続いてパスワードを指定します。パスワードは6文字以上で半角の英数字、記号が指定できます。

パスワードを入力

パスワードを入力

3. プライバシーポリシーなどに問題がなければ同意する

チームに参加するにあたって、利用規約(Customer Terms of Service)とプライバシーポリシー(Privacy Policy)への同意を求められます。問題がなければ「I Agree」をクリックして、同意します。

プライバシーポリシーなどに同意

プライバシーポリシーなどに同意

アカウントの作成が完了し、Slackの画面がWebブラウザで表示されます。「Explore Slack」をクリックするとSlackの使い方のチュートリアルが始まります。下にある「Skip the tutorial」をクリックして、チュートリアルを飛ばすことも可能です。

Slackの画面が表示される

Slackの画面が表示される

以上で、チームに参加する手順は終了です。参加したSlackチームでのコミュニケーションを楽しんでください。

プロフィールを設定する

ユーザーとして参加したら、まずは自身のプロフィールを設定しましょう。プロフィールはチーム名をクリックして表示されるメニューから「Profile & account」を選択します。

メニューからProfile & accountを選択

メニューからProfile & accountを選択

すると画面右側に自分のプロフィールが表示されるので、「Edit Profile」をクリックします。

Edit Profileをクリック

Edit Profileをクリック

プロフィール編集画面が表示されるので、必要に応じて氏名や電話番号、Skypeのユーザー名などを入力して「Save Changes」をクリックして保存します。

プロフィール編集画面

プロフィール編集画面

また、ここでプロフィール画像(Profile photo)も変更できます。プロフィール画像をクリックすると、ファイルの選択ダイアログが開くので、プロフィール画像を指定してください。

プロフィール画像をアップロード

プロフィール画像をアップロード

アップロードした画像の任意の領域を切り出し(crop)して、プロフィール画像を指定します。「Save Profile Photo」をクリックするとプロフィール画像として保存されます。

プロフィール画像を指定

プロフィール画像を指定

発言をすると自分のメッセージの横にこのプロフィール画像が表示されるようになり、誰の発言かわかりやすくなります。

プロフィール画像付きの発言

プロフィール画像付きの発言

Slackアプリケーションを使用する

SlackはWebブラウザですべての機能を利用できますが、各OSの専用アプリケーションを使用するとより便利です。

Slackのアプリケーションは下記の各プラットフォーム向けに用意されており、 https://slack.com/downloadsからダウンロードできます。

  • PC用:Mac、Windows、Linux
  • スマートフォン用:iOS、Android、Windows Phone

なお、Slackでは通知や、どこまで読んだかといった履歴情報はシステム全体で共有されています。そのため、「PCで読んだ内容なのにスマートフォンでは未読になっている」というような状況がないため、複数のデバイスで並行して使っていてもユーザーが混乱することはありません。

スマートフォンの画面例

スマートフォンの画面例

まとめ

今回は、Slackの特徴の説明と、Slackを使い始めるための以下の手順を解説しました。

  • チーム作成
  • ユーザー登録
  • 基本的な設定

Slackチームの作成は無料でできるので、まずは自分1人でも良いので、チームを作ってSlackを触ってみてください。

次回はSlackの基本的な使い方、便利な機能を解説します。

株式会社ビープラウド

部内のサイトを作るためにZope/Ploneと出会い、その後必要にかられてPythonを使い始める。現在の主な活動は、一般社団法人PyCon JP理事、Pythonボルダリング部(#kabepy)部長、Python mini Hack-a-thon主催、Plone User's Group Japanなど。共著書に『Pythonプロフェッショナルプログラミング 第2版(2015 秀和システム刊)』『Pythonエンジニア養成読本(2015 技術評論社刊)』『Pythonライブラリ厳選レシピ(2015 技術評論社刊)』などがある。趣味は吹奏楽とレゴとペンシルパズル。

Twitter: @takanory
Facebook: https://www.facebook.com/takanory.net

連載バックナンバー

開発ツール技術解説
第6回

Slackを独自アプリケーションで拡張する

2018/5/9
連載6回目となる今回は、Slackの機能を拡張するためにアプリケーションを作成する。
開発ツール技術解説
第5回

Slackと外部アプリケーションを連携させる

2017/12/15
連載5回目となる今回は、外部のアプリケーション連携により、様々な通知をSlackで一元管理する方法を紹介する。
開発ツール技術解説
第4回

Slackの管理設定

2017/10/31
連載の4回目となる今回は、チームを管理する管理者として行うさまざまな設定項目を説明します。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています