クラウド 記事一覧

クラウドイベント
第2回

KubeCon China注目の初日キーノートはプロジェクトアップデート

2019/8/22
2019年6月にKubeCon China 2019が上海で開催。初日の夕方から最初のキーノートが始まった。
クラウドイベント
第1回

KubeCon China開催。DPDKとCI/CDのプレカンファレンスを紹介

2019/8/20
2019年6月にKubeCon China 2019が上海で開催。初日はプレカンファレンスとして多くのミニカンファレンスが開催された。
セキュリティイベント
第7回

KubeCon Europe前日のプレカンファレンスKubeSec Enterprise Summit

2019/8/2
2019年5月、バルセロナでKubeConが開催された。3日間の会期の前日に行われたプレスカンファレンス「KubeSec Enterprise Summit」を紹介。
クラウドイベント
第6回

写真で見るKubeCon Europe 2019ショーケース

2019/8/1
KubeCon Europe、7700名が参加したカンファレンスはベンダーのショーケースも大きな盛り上がりを感じさせるカンファレンスとなった。
クラウドイベント
第5回

KubeCon Europeに参加した日本人エンジニアとの座談会で見えてきたKubernetesの次の方向性とは

2019/7/23
KubeCon Europeで、参加した日本人エンジニアと座談会を実施した。各自が注目するプロジェクトはどれか?
クラウドイベント
第4回

KubeCon Europe、テレコムオペレータを集めたTelecom User Groupは議論百出

2019/7/18
KubeCon Eurpoeで開かれたテコムキャリア向けセッションに参加してみた。課題は山積みだが、ポイントはCNFとTestbedか。
クラウドイベント
第3回

KubeCon Europe、2日目のキーノートはSpotifyの失敗事例とIBMのRazeeがポイント

2019/7/10
KubeCon Europeの2日目の注目ポイントは、Spotifyの失敗談とIBMの社内ツールRazeeだ。
クラウドイベント
第2回

KubeCon Europeでサービスメッシュの標準化を目指すSMIを発表。Istioの動向にも注目

2019/7/9
KubeCon Europe 2019、でサービスメッシュのエコシステムを拡げるためのインターフェイスSmiが発表された。
クラウドイベント
第1回

KubeCon Europe開幕、初日のキーノートではLinkerd、OpenTelemetryに注目

2019/7/3
2019年5月21日、バルセロナでKubeCon Europeが開幕した。初日のキーノートではLinkerdやOpenTelemetryが紹介され、3日間の会期がスタートした。
開発ツールインタビュー

クラウドネイティブなCIを目指すCircleCIの未来とは? CEOとカントリーマネージャーに訊いてみた

2019/6/26
CircleCIのCEO、Jim Rose氏と日本のカントリーマネージャー、森本健介氏にインタビューを実施。クラウドネイティブで動的解析を行うCIとは?