中堅・中小企業におけるCRMの導入

2006年2月6日(月)
伊嶋 謙二

SMBにおけるCRMの今後

ここまでの説明からもわかるように、CRMソリューション群のコンセプトはSMBにとって決して他人事ではなく、企業規模にかかわらず浸透していな ければならない。すでにCRMは企業内の閉じたネットワークから、Webを通じてインターネット上でリアルタイムに企業と顧客を結ぶコネクティビティを実 現している。

つまり電子化が進んでいるのだ。顧客サイトと企業との接点がアナログによる電話/FAX/紙などから、電子メールやWebサイトによる電子媒体へと 急速に変わってきている。これにより顧客とのコミュニケーションをリアルタイム、しかも低コストで情報交換ができるようになっている。また同時に、イン ターネットの特性として空間的・時間的な距離が気にならなくなるため、インターネットで新たな顧客獲得も期待できる。
 

CRMソリューションのおよぼすメリット
図6:CRMソリューションのおよぼすメリット
(画像をクリックすると別ウィンドウに拡大図を表示します)


なぜこうもメリットをもたらすCRMの導入がSMBにおいて進まないのか。そのことは前回の「SMBにSCMが浸透しない理由」で説明したが、やはり一番は「結局CRMで何が実現できるのか」という根本的な疑問に対する答えを、ベンダーがSMBユーザに伝え切れていないからである。

CRM導入による即効性のあるメリットは既述の通りだが、CRM導入による中長期的なメリットとしては、「顧客が今欲しいもの」「これから欲しいも の」がわかり、「自社が今しなければならないこと」「これからしなければいけないこと」など自社のコアコンピタンスとなるべきビジネスの優先度/方向性を 提示してくれることである。

いいかえれば、CRMはSMBユーザがITを活用した経営を実現し、儲けるための道標としうるものであり、いわゆる「戦略的なIT」の筆頭格がCRMである。ブレークスルーのタイミングは極めて近い将来であることは間違いない。

次回は

次回は、SMBにおいて今注目を集めるグループウェアの実態を、データとともに分析していく。

有限会社ノーク・リサーチ

1956年生まれ。1982年、株式会社矢野経済研究所入社。パソコン、PC(IA)サーバ、オフコンなどを プラットフォームとするビジネスコンピュータフィールドのマーケティングリサーチを担当。とくに中堅・中小企業市場とミッドレンジコンピュータ市場に関す るリサーチおよび分析、ITユーザの実態を的確につかむエキスパートアナリスト/コンサルタントとして活躍。1998年に独立し、ノーク・リサーチ社を設 立。IT市場に特化したリサーチ、コンサルティングを展開すると同時に、業界各誌への執筆活動も積極的に行っている。
ホームページ:http://www.norkresearch.co.jp/

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています