クラウドとBI

2010年3月30日(火)
平井 明夫
クラウド・コンピューティングがBIに与える影響

はじめに

前回までの説明で、ITアーキテクチャの変革に伴ってBIシステムのアーキテクチャも変化してきたことがお分かりいただけたかと思います。その流れに沿って考えると、これからのBIアーキテクチャにもっとも大きな影響を与えるのはクラウド・コンピューティングであると考えられます。

本連載の最終回となる今回は、クラウド・コンピューティングが、BIおよびBIシステムのアーキテクチャに与えるであろう影響と、クラウド・コンピューティングのアーキテクチャのもとで構築されている最新のBIシステムの事例を解説し、将来のBIシステムのイメージを探ります。

クラウド・コンピューティングとは

クラウド・コンピューティングという言葉がIT関連メディアで大きく取り上げられるようになってから、さほどたっているわけではありませんが、今では一般のメディアでも取り上げられるくらいメジャーなキーワードとなりました。しかし、その実態については、多くの人々にとってはあいまいなままであることも事実ではないでしょうか。そこで、クラウド・コンピューティングとBIの関連について解説する前に、クラウド・コンピューティングの実態について、簡単に整理しておきます。

クラウド・コンピューティングのアーキテクチャを、今までのITアーキテクチャとの違いという面から見ると、仮想化と分散データ処理技術の進歩ととらえることができます。これらの技術の進歩は、米Amazon.com、米Google、米Salesforce.comといった特定のアプリケーション・サービス・ベンダーが、以前では考えられなかったようなスケーラビリティを持つ大規模システムを構築・運用することを可能にしました。

やがて、これらの企業は、アプリケーションとしてだけでなく、自分たちの持つ超大規模システムの一部を、アプリケーション開発・実行環境という形式、あるいは、仮想的なサーバーやストレージという形式で、一般企業に対してサービスとして提供するようになりました。

このような経緯のもと、現時点でのクラウド・コンピューティング・サービスは、提供するITリソースの形式によって、IaaS(Infrastructure as a Service)、PaaS(Platform as a Service)、SaaS(Software as a Service)の3つに分類されます。これらのサービスの内容と違いは、図1の通りです。

以降では、ここで説明したクラウド・コンピューティングの提供する3つのサービスについて、それぞれがBIに与える影響を解説します。実際にクラウド・サービスを利用して構築されたBIシステムの事例も紹介します。

IaaSがBIに与える影響とその事例

Amazon EC2/S3に代表されるIaaSは、仮想的なサーバーおよびストレージを提供してくれます。従って、BIシステムを構成するRDB(リレーショナル・データベース)やBIスイート製品を、こうしたIaaSサービスで購入した仮想サーバー上に導入してBIシステムを構築することは、理論上は難しい話ではありません。

しかし、実際には、すべてのRDBやBIスイート製品において、IaaS環境での動作が保証され、かつ正規のサポートが得られる、というわけではありません。例えば、Amazon EC2のような代表的なIaaS環境であっても、主要なRDBは動作が保証されていますが、BIスイート製品についてはほとんど対象となっていませんでした。

そのような中で、2009年あたりから、米Pentaho、米QlikTechなどのBIベンダーがAmazon EC2上でのサポートを表明し始めたことは、注目されます。このようなベンダーが増えてくれば、例えば、Amazon EC2、Oracle、Pentahoという組み合わせでBIシステムを構築することが容易になると思われます。

今後、Amazon EC2/S3のようなIaaS環境ですぐに動作させることのできるRDBやBIスイート製品が増加するにつれ、IaaS上でBIシステムを構築するケースは増えてくるのではないでしょうか。

次ページからは、残りの2つの形態、つまりPaaSとSaaSがBIに与える影響を解説します。

株式会社アイ・ティ・アール リサーチ・フェロー

外資系ソフトウェアベンダーやITコンサルティング企業において、20年以上にわたり、BIツール製品のマーケティング、BIシステムの導入支援に携わる。2013年よりITRのリサーチ・フェローとして活動。現在は、事業企画コンサルタントとしてIT企業の新規事業立上げ、事業再編を支援するかたわら、ITRアカデミーにおいて、データ分析スキルコースの講師を務めるなど、データ分析を中心としたテーマでの講演・執筆活動を行っている。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています