オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 4.3」リリース
2024年11月25日(月)
Blender Foundationは11月19日(現地時間)、オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 4.3」をリリースした。
「Blender」は3D画像や3Dアニメーションなど、3Dコンテンツを作成できる、総合CGツール。ライセンスはGPLで、オープンソースソフトウェアとして公開されている。
「Blender 4.3」では、高速GI近似の切り替え、Cyclesと同等の機能となるように改善されたライトとシャドウのリンク、シェーダーエディターの新しいMetallic BSDFノード、新しいGabor Noiseテクスチャノードなどの機能強化、およびいくつかの不具合の修正が施されている。
「Blender 4.3」の対応OSは、Windows、FreeBSD、Linux、Mac OS X。Webサイトよりダウンロードできる。
リリースアナウンス
「Blender」は3D画像や3Dアニメーションなど、3Dコンテンツを作成できる、総合CGツール。ライセンスはGPLで、オープンソースソフトウェアとして公開されている。
「Blender 4.3」では、高速GI近似の切り替え、Cyclesと同等の機能となるように改善されたライトとシャドウのリンク、シェーダーエディターの新しいMetallic BSDFノード、新しいGabor Noiseテクスチャノードなどの機能強化、およびいくつかの不具合の修正が施されている。
「Blender 4.3」の対応OSは、Windows、FreeBSD、Linux、Mac OS X。Webサイトよりダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/4/17 「Ubuntu 25.04(Plucky Puffin)」リリース
- 2025/4/17 「WordPress 6.8」リリース
- 2025/4/16 「Fedora Linux 42」リリース
- 2025/4/15 「MX Linux 23.6」リリース
- 2025/4/13 Linuxカーネル「Linux 6.14.2/6.13.11/6.12.23/6.6.87/6.1.134/5.15.180/5.10.236/5.4.292」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 4.1」リリース
- オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 2.82」リリース
- オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 2.90」リリース
- オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 2.91」リリース
- オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 2.92」リリース
- オープンソースの3Dコンテンツ作成ツール「Blender 4.4」リリース
- 1900年代のデザインの歴史から学ぶ!デザインの基本とは
- モバイルVRゲームを作ってみよう
- VRゲームのグラフィックを強化しよう(後編)
- 応接室にレベル遷移しよう!