Arch Linuxのメニューベースのインストーラ「archinstall 3.0.5」リリース
2025年5月16日(金)
Arch Linux のメニューベースのインストーラ「archinstall 3.0.5」がリリースされた。
「archinstall」はArch Linuxのガイド付きTUIインストーラ。「archinstall 3.0.5」では、Archインストールプロセスに代わる半自動化された代替手段を提供する。また、ユーザ認証情報の設定時にファイル暗号化オプションが利用可能となった。パスワードは平文ではなくハッシュとして保存されるため、システムが完全にロックダウンされる前でもユーザー認証情報は安全に保たれる。
デスクトップ環境では、インストール後のメニューが追加オプションで強化され、Labwc、Niri、River、XMonadタイルウィンドウ マネージャーの提供が拡張された。
GitHub
Arch Linux
「archinstall」はArch Linuxのガイド付きTUIインストーラ。「archinstall 3.0.5」では、Archインストールプロセスに代わる半自動化された代替手段を提供する。また、ユーザ認証情報の設定時にファイル暗号化オプションが利用可能となった。パスワードは平文ではなくハッシュとして保存されるため、システムが完全にロックダウンされる前でもユーザー認証情報は安全に保たれる。
デスクトップ環境では、インストール後のメニューが追加オプションで強化され、Labwc、Niri、River、XMonadタイルウィンドウ マネージャーの提供が拡張された。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]GitHub
Arch Linux
その他のニュース
- 2025/6/19 Qt Company、C++統合開発環境「Qt Creator 17.0」リリース
- 2025/6/17 バージョン管理システム「Git 2.50.0」リリース
- 2025/6/16 「Wine 10.10.0」リリース
- 2025/6/15 Linuxカーネル「Linux 6.15.2/6.14.11/6.12.33」リリース、「6.14」はEOLに
- 2025/6/15 「Rocky Linux 10.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Arch Linuxのメニューベースのインストーラ「archinstall 3.0」リリース
- デスクトップ環境「LXQt 2.1.0」リリース
- Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury Neo」リリース
- Arch Linuxをベースとした「CachyOS」の2024年12月版リリース
- インストーラとセットアップツールの比較
- Arch Linuxをベースとした「Garuda Linux"Broadwing"」リリース
- Arch Linuxをベースとした「CachyOS」の2025年5月版リリース
- Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury」リリース
- CentOS 7インストーラーの新機能と注意点
- MicrosoftがArch LinuxをWSLに公式対応